第44回 定例理事会(3月12日)

報告

1. 3月1日現在の会員
 2月1日現在 4,362 名(日医 3,141 名)
 3月1日現在 4,364 名(日医 3,147 名)
2.会員の逝去
3.参与会の状況
4.3月度総務担当部会の状況
5.左京医師会との懇談会の状況
6.融資斡旋の状況
7.京都市生活保護個別指導(懇談)の状況
8.国保合審の状況
9.3月度保険医療担当部会の状況
10.都道府県医社会保険担当理事連絡協議会の状況
11.労災審査協議会の状況
12.第20 回都道府県医介護保険担当理事連絡協議会の状況
13.令和元年度京都市HIV 感染症対策有識者会議の状況
14.3月度地域医療担当部会の状況
15.3月度学術・会員業務・養成担当部の状況
16.看護専門学校卒業式の状況
17.京都市急病診療所における新型コロナウイルスの対応

議事

18.京都府・京都市等外部審議会委員の推薦ならびに推薦替えを可決
19.会員の異動・退会10 件を可決
20.常任委員会の開催を可決
21.日野鼎哉の墓参を可決
22.第69 回全日本鍼灸学会学術大会京都大会への後援名義使用を可決
23.新入会員との交流会の開催を可決
24.府医創立73 周年記念式典の開催を可決
25.府医HP サーバの移設を可決
26.第68 回地区対抗テニス大会の開催を可決
27.かかりつけ医のための在宅保険診療勉強会の開催を可決
28.2020 年度日本ケアマネジメント学会第19回研究大会(京都)への後援名義使用を可決
29.日本がん登録協議会第29 回学術集会への出席および講演依頼を可決
30.令和2年度特定健診・前立腺がん検診・胃がんリスク層別化検診事業の一部業務委託を可決
31.府医災害医療チームに係る傷害保険の加入を可決
32.京都マラソン2020 第2回医療救護対策会議の出席を可決
33.スポーツ大会への医師派遣を可決
34.大文字駅伝事前健診の足底部撮影装置の修理を可決
35.全国心臓病の子どもを守る会京都支部「医療講演会」の後援を可決
36.令和2年度在宅医療多職種連携研修の開催を可決
37.令和2年度府医在宅医療・地域包括ケアサポートセンターの事業運営支援委託を可決
38.令和2年度京都府地域包括ケア構想に資する地域在宅医療推進事業(地区医在宅医療・地域包括ケア拠点事業)の実施を可決
39.胃内視鏡検診にかかる福知山市との打ち合わせ会への出席を可決
40.京都府細胞検査士会「LOVE 子宮の日イベント」の後援を可決
41.第63 回日本消化器病学会「市民公開講座」の後援を可決
42.地区医「健康教室・健康づくり事業」の認定を可決
43.肺がん対策委員会委員の委嘱替えを可決
44.令和元年度救急医療週間記念行事における助成金対象地区の選定を可決
45.第15 回小児救急初療T&Aコースの開催を可決
46.2020 年度「看護の日」事業への後援を可決
47.日医かかりつけ医機能研修制度における認定証の発行を可決
48.日医生涯教育講座の認定を可決
49.令和2年度全国医師会勤務医部会連絡協議会の開催を可決
50.令和2年度勤務医交流会の開催を可決
51.令和元年度第9回近医連常任委員会への出席を可決

2020年5月1日号TOP