第25回 定例理事会(10月15日)

報告

1.会員の逝去
2.綾部医師会との懇談会の状況
3.10月度総務担当部会の状況
4.融資斡旋の状況
5.<一般社団法人PHR普及推進協議会>第1回PHRガイドライン策定会議の状況
6.第2回近医連保険担当理事連絡協議会の状況
7.10月度保険医療担当部会の状況
8.令和2年度地域包括診療加算・地域包括診療料に係るかかりつけ医研修会の状況
9.10月度基金幹事会の状況
10.第3回前立腺がん検診委員会の状況
11.第2回学校検尿事業委員会の状況
12.令和2年度「こどもの健康週間」行事の状況
13.産業医研修会の状況
14.第5回産業保健委員会の状況
15.10月度地域医療担当部会の状況
16.地区医会長・地区感染症対策担当理事合同会議の状況
17.令和2年度「第1回総合診療力向上講座Web講習会」の状況
18.第7回消化器がん検診委員会の状況
19.第4回がん登録事業委員会の状況
20.10月度学術・会員業務・養成担当部会の状況
21.令和2年度第4回近医連常任委員会の状況

議事

22.会員の入会・異動・退会14件を可決
23.常任委員会の開催を可決
24.南部4地区医連絡協議会への出席を可決
25.府医第206回定時代議員会の開催を可決
26.府医第207回臨時代議員会の開催を可決
27.令和2年度京都市介護老人福祉施設協議会「かいごみらいフェス」への後援を可決
28.令和2年度京都府新型コロナウイルス感染症軽症者等宿泊療養医師業務の変更委託契約締結を可決
29.令和2年度かかりつけ医・産業医等うつ病対応力向上研修会の開催を可決
30.市教委向け「学校等欠席者・感染症情報システム」運用に関する要望書の提出を可決
31.京都府耳鼻咽喉科学校医会研修会・京都府耳鼻咽喉科専門医会秋期研修会の共催を可決
32.「くらしと健康展」実行委員会の開催を可決
33.<(公財)在宅医療助成 勇美記念財団>令和2年度在宅医療関連講師人材養成事業研修会受講者の推薦を可決
34.急病診療所コピー複合機のリース契約を可決
35.「京都腎臓・高血圧談話会 DKD Week pre on-line Seminar」への後援を可決
36.府医学術講演会の開催を可決
37.日医生涯教育講座の認定を可決
38.令和2年度生涯教育事業(地区医実施分)への共催を可決
39.令和2年度近医連医療安全担当理事連絡協議会への出席を可決
40.本校除籍者による訴訟案件に係る弁護士費用(着手金)の支払いを可決
41.第5回近医連常任委員会への出席を可決

2020年11月15日号TOP