おしらせ – 医療機関における院内感染対策のための自主点検等について

 医療機関における新型コロナウイルス感染症発生に備えた対応等については,「今後を見据えた新型コロナウイルス感染症の医療提供体制整備について」(令和2年6月19日付け事務連絡)等で示されているところです。
 今般,厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部より,新型コロナウイルス感染症に係る院内感染の発生を予防するという観点から,医療機関で行う自主点検および院内感染の発生を想定したシミュレーションの考え方が示されましたので,お知らせいたします。

1.医療機関ごとに実施する自主点検について

 院内感染拡大防止のためには,平時から新型コロナウイルス感染症発生に備えた体制整備を行っておくことが重要であり,体制整備が行えているか医療機関ごとに自主点検を行うことが有用である。
 また,自主点検を行う際には,以下をご活用いただきたい。

2.医療機関において院内感染の発生を想定したシミュレーションについて

 1に加え,院内感染拡大防止のためには,感染者発生時の対応力強化が重要であり,医療機関内の職員または患者に新型コロナウイルス感染者や濃厚接触者が出たことを想定したシミュレーションを事前に行っておくことが有用である。
 また,シミュレーションを行う際には,以下をご活用いただきたい。
 令和2年度の院内感染対策講習会についてはオンラインでの開催としており当該講習会において,「新型コロナウイルス感染症に関する特別講習会」を新設しているため,適宜ご活用いただきたい。

2020年9月1日号TOP