地域医療部通信 – (京都市からのお知らせ) 京都市における風しんの追加的対策 クーポン券の有効期限の延長について

 日頃は,本市保健衛生の推進に格別のご理解,ご協力をいただき,誠にありがとうございます。
 平成31年3月から開始している風しんの追加的対策につきましては,昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性を対象に,クーポン券を送付し,協力医療機関において,抗体検査および抗体価が低い方に予防接種を実施しています。
 令和3年度が実施最終年度となりますので,対象となる方への勧奨等,ご協力いただきますようお願いいたします。

1 クーポン券有効期限の延長について
 本市では,以下のとおり,対象者の年齢層を3段階に分けて,クーポン券を送付しています。

2 勧奨はがきの発送について
 令和3年3月15日に,京都市在住の昭和41年4月2日~昭和54年4月1日生れの男性のうち,風しん抗体検査および予防接種をされていない方に対して,勧奨はがきを送付し,有効期限の延長についてお知らせしております。
 勧奨はがきの提示では,受検できませんので,クーポン券の再発行が必要な方は,本市問い合わせ先をご案内ください。

3 抗体検査実施における注意点について
 抗体検査につきましては,本制度以外にも,妊娠希望の女性等を対象にした抗体検査を実施していますが,風しん予防接種の対象となる基準が異なりますので,ご注意ください。

4 問い合わせ先
 ご質問等がございましたら,次の問い合わせ先までご連絡いただきますよう,よろしくお願いいたします。

(風しんの追加的対策に関するお問い合わせ先)
 ◆京都市保健福祉局医療衛生推進室
  医療衛生企画課 感染症企画第一担当
  電話:075-222-4421

(協力医療機関,集合契約に関すること)
 ◆京都府医師会地域医療3課
  電話:075-354-6134

2021年4月1日号TOP