2021年12月1日号
1.10月1日現在の会員数
2.会員の逝去
3.第5回地区庶務担当理事連絡協議会の状況
4.第1回がん登録事業委員会の状況
5.第1回地域ケア委員会の状況
6.令和3年度京都府リハビリテーション連絡協議会作業部会の状況
7.第1回学校保健委員会の状況
8.第1回乳幼児保健委員会の状況
9.第1回肺がん対策委員会の状況
10.<京都府>ワクチン確保検討会の状況
11.10月度地域医療担当部会の状況
12.新型コロナウイルス感染症陽性妊婦等の受入体制に係る説明会の状況
13.第3回母体保護法指定医師審査委員会の状況
14.令和4年度「第4回総合診療力向上講座Web講習会」の状況
15.第1回医療安全対策委員会の状況
16.日医理事会の状況
17.令和3年度第2回都道府県医師会長会議の状況
18.京都府・京都市等外部審議会委員等の推薦ならびに推薦替えを可決
19.会員の入会・異動・退会を可決
20.常任委員会の開催を可決
21.地区医師会との懇談会の開催を可決
22.<京都市>新型コロナワクチン接種予約システム(京あんしん予約システム)の構築・運営に係る委託契約の締結を可決
23.京都市電話診療所に係る業務の委託契約締結を可決
24.学校医部会幹事会幹事の委嘱と第1回幹事会の開催を可決
25.令和3年度小児在宅医療に関する人材養成研修会の受講者の推薦を可決
26.令和3年度スポーツ医学公開講座の開催を可決
27.地域連携パス運営会議(第52回大腿骨近位部骨折および第48回脳卒中地域連携パス運営会議)の開催を可決
28.地域ケア委員会委員の追加委嘱を可決
29.<京都府立医科大学附属病院>第15~19回地域連携カンファレンスの後援を可決
30.令和3年度京都在宅医療塾~排泄支援~(オンデマンド配信)の開催を可決
31.子宮がん検診委員会委員の追加委嘱を可決
32.母体保護法による指定を可決
33.第4回母体保護法指定医師審査委員会の開催を可決
34.<NPO法人京都禁煙推進研究会>第23回卒煙サポーター養成講座の後援を可決
35.<日本放射線技術学会>市民公開シンポジウムの後援を可決
36.<京都皮膚科医会>「皮膚の日」の共催を可決
37.肺がん検診デジタル読影機器の購入を可決
38.<日医>第2回全国医師会産業医部会連絡協議会の出席を可決
39.産業医部会幹事会幹事の委嘱と第1回幹事会の開催を可決
40.産業保健委員会委員の委嘱と第1回委員会の開催を可決
41.地区(京都市内)特定健康診査担当理事連絡協議会の開催を可決
42.第6回京都腎臓・高血圧談話会学術講演会への後援を可決
43.学術講演会への共催および日医生涯教育講座の認定を可決
44.日医生涯教育講座の認定を可決
45.令和3年度生涯教育事業(地区医実施分)への共催を可決
46.研修サポート委員会委員の委嘱と第1回委員会の開催を可決
47.令和3年度第1回京都府臨床研修指定病院協議会の開催を可決
48.第18回指導医のための教育ワークショップの開催を可決
49.令和3年度臨床検査精度管理事業委託契約の締結を可決
50.新型コロナウイルス感染症陽性妊婦への対応を可決