2021年12月15日号
昨年11月に日医会員向け補償制度として創設された「新型コロナウイルス感染症対応日本医師会休業補償制度」が,令和4年1月1日に満期を迎え,継続されることになりました。
また,以下のとおり,補償内容が変更されますので,併せてご案内いたします。
■ 補償期間
令和4年1月1日から令和5年1月1日まで
■ 主な変更点
①補償金額の見直し(増額)
▶休業中の補償金額を上限200万円に増額
②休業日数の見直し(短縮)
▶保険金請求ができる休業日数の定義を,休診日や土日・祝日を含む連続7日以上から,3日以上に短縮
③休業の定義の見直し
▶休業中,患者の生命を守るために中断することができない透析外来や往診,電話診療・オンライン診療,訪問診療(訪問看護を含む),処方箋の発行等の診療行為に限り,休業扱いと見做して保険金を受取れるようにする(以前は補償対象外)
④保険金受取要件の緩和
▶保険金請求時の必要書類となっていました「外部消毒業者の領収証の写し」を不要とし,消毒業者を入れない内部消毒作業でも「可」とする
⑤介護サービス事業所の補償新設(補償金50万円上限)
▶医療機関(病院・診療所)に「併設」された通所介護や訪問介護等を行う介護サービス事業所等を対象とする新たな補償制度を新設する
なお,補償金は,直近の年間売上高から1日あたりの売上高を算出し,休業日数(最長30日までの休業を補償)と保険会社が定める約定支払割合を乗じて損害額を算出し,補償金額を上限に受取ることができます。
<お申し込みスケジュール>
■ 募集受付開始
令和3年11月24日(水)より受付開始
※昨年からのご加入者には,日本医師会休業補償制度事務局より,ご登録のメールアドレスへ「更新案内のお知らせメール」が11月24 日(水)より順次発信されます。
■ お申し込み方法
日医ホームページからWebにてお申し込みください。
https://www.med.or.jp/doctor/kansen/novel_corona/010289.html
<補償期間とWeb申し込み締切日について>
(1) 《補償期間》 1月1日~1年間⇒《Web申し込み締切日》12月27日
《 掛 金 》 病院・診療所:48,000円/介護サービス事業所:18,000円
(2) 《補償期間》 2月1日~11ヶ月間⇒《Web申し込み締切日》1月27日
《 掛 金 》 病院・診療所:44,000円/介護サービス事業所:16,500円
(3) 《補償期間》 3月1日~10ヶ月間⇒《Web申し込み締切日》2月24日
《 掛 金 》 病院・診療所:40,000円/介護サービス事業所:15,000円
(4) 《補償期間》 4月1日~9ヶ月間⇒《Web申し込み締切日》3月29日
《 掛 金 》 病院・診療所:36,000円/介護サービス事業所:13,500円
※掛金のご入金は補償開始日前までにお願いいたします。
■ 本制度に関する専用問い合わせ窓口
日本医師会休業補償制度事務局(業務委託)
①本制度全般に関するお問い合わせ先
TEL:03-3243-8982 Mail:jmabi2020@web-tac.co.jp
②保険料振込み全般に関するお問い合わせ先
TEL:03-6704-4016 Mail:2020jmabi@tokio-mednet.co.jp
<受付時間:平日午前9時30分~午後5時(土日・祝日除く)>
【補償金請求に関する問い合わせ先】
引受保険会社:東京海上日動火災保険医療・福祉法人部営業第一チーム
TEL:03-3515-4143 Mail:jmabi2020@tmnf.jp
<受付時間:平日午前9時~午後5時(土日・祝日除く)>