2021年5月1日号
1.会員の逝去
2.3月度総務担当部会の状況
3.3月度保険医療担当部会の状況
4.3月度基金幹事会の状況
5.令和2年度第1回京都在宅医療戦略会議の状況
6.京都府新生児聴覚スクリーニング検査および相談支援体制に関する検討会の状況
7.第3回学校検尿事業委員会の状況
8.3月度地域医療担当部会の状況
9.研修医ワークショップ in Kyoto の状況
10.3月度学術・会員業務・養成担当部会の状況
11.京都府・京都市等外部審議会委員等の推薦ならびに推薦替えを可決
12.令和2年度京都市急病診療所に関する委託変更契約書の締結を可決
13.会員の入会・異動・退会7件を可決
14.京都医学会雑誌投稿・編集規則の一部改正を可決
15.府医会館火災保険の継続加入を可決
16.役員賠償責任保険の継続加入を可決
17.令和2年度JMAT京都研修会の開催を可決
18.府医災害医療チームに係る傷害保険の加入を可決
19.地域連携パス運営会議(第51回大腿骨近位部骨折および第47回脳卒中地域連携パス運営会議)の開催を可決
20.スポーツ大会への医師派遣を可決
21.令和3年度府医在宅医療・地域包括ケアサポートセンターの事業運営支援委託を可決
22.令和3年度京都府地域包括ケア構想に資する地域在宅医療推進事業(地区医在宅医療・地域包括ケア拠点事業)の実施を可決
23.<日本小児科学会>学術集会「市民公開講座&若者クラシックミニコンサート」の後援を可決
24.地区医「健康教室・健康づくり事業」の認定を可決
25.2021年度「看護の日」事業への後援を可決
26.学術講演会への共催および日医生涯教育講座の認定を可決
27.都道府県医医師の働き方改革担当理事連絡協議会への出席を可決
28.令和3年度全国医師会勤務医部会連絡協議会の開催を可決
29.医療事故調査制度に係る「支援団体統括者セミナー」への参加を可決
30.看護専門学校の人事を可決