2021年11月1日号
日頃は,京都府政にご理解,ご協力をいただき,誠にありがとうございます。
京都府において,公費で実施している肝炎ウイルス(B型・C型)検査につきまして,下記のとおり委託医療機関を追加で募集いたします。
ご協力いただける医療機関におかれましては,申出書に必要事項をご記入いただいた上で,京都府健康福祉部健康対策課宛(FAX 075-431-3970)までご提出いただきますようご理解,ご協力をよろしくお願いいたします。
記
1 実施期間 令和4年1月1日~令和5年3月31日
2 概 要
(1) 対象者
・京都府内(京都市を除く)に住所を有し当該肝炎ウイルス検査を希望する者
・年齢制限なし
(2) 検査方法
次の検査を実施する。
なお,検査の結果,陽性と判定された者に対しては初回精密検査費用の助成制度についての紹介を行う。
<B型肝炎ウイルス検査>
・HBs抗原検査
<C型肝炎ウイルス検査>
・HCV抗体検査
・HCV核酸増幅検査(HCV抗体検査で中力価及び低力価と判定された検体に対して行う)
(3) 受検者の自己負担 なし(無料)
(4) 委託単価
(5) その他
・本事業にご協力いただける医療機関には,別途必要書類を送付します。
・京都府ホームページにおける医療機関名の公表への同意が前提となります。ご了承ください。
・今回追加募集する無料肝炎ウイルス検査は京都市以外に在住の府民に対して実施するものですが,医療機関の所在地は京都市内であっても構いません。
3 請求方法
京都府健康福祉部健康対策課に郵送で請求書を送付する。
≪お問い合わせ先≫
京都府健康福祉部健康対策課がん対策係 電話:075-414-4766
京都府ホームページ http://www.pref.kyoto.jp/gan/kanenkensa.html
【参考:初回精密検査費用の助成制度について】
陽性者を早期治療につなげ,重症化予防を図るため,陽性判定後に京都府肝疾患専門医療機関(http://www.pref.kyoto.jp/kentai/kanensenmonhp.html)で受けた精密検査費用に対する助成を行っています。陽性判定から1年以内に精密検査を受けること,陽性者フォローアップ(受診状況等の定期的な確認)へ同意することを主な助成の条件としています。