第38回 定例理事会(2月3日)

報告

1.会員の逝去
2.2月1日現在の会員数
  1月1日現在 4,400名(日医 3,203名)
  2月1日現在 4,392名(日医 3,195名)

3.第8回地区庶務担当理事連絡協議会の状況
4.第2回健康日本21対策委員会の状況
5.「くらしと健康展」実行委員会の状況
6.第52回近畿地区医共同利用施設連絡協議会の状況
7.第70回近医連学校医研究協議会総会および第2回理事会の状況
8.第5回母体保護法指定医師審査委員会の状況
9.令和3年度「第5回京都在宅医療塾」Web講習会の状況
10.第3回医療安全対策委員会の状況
11.令和3年度第4回医療関係者検討委員会の状況

議事

12.京都府・京都市等外部審議会委員等の推薦ならびに推薦替えを可決
13.会員の入会・異動・退会10件を可決
14.第9回地区庶務担当理事連絡協議会の開催を可決
15.常任委員会の開催を可決
16.令和4年4月診療報酬改定関連印刷物等を可決
17.令和4年度府医子宮がん検診研修会の開催を可決
18.母体保護法による指定を可決
19.第6回母体保護法指定医師審査委員会の開催を可決
20.令和4年度特定健診受診者用パンフレット「健康読本」の発注を可決
21.日医生涯教育講座の認定を可決
22.令和4年度新研修医総合オリエンテーションの開催を可決

2022年5月1日号TOP