2023年4月15日号
1.2月1日現在の会員数
1月1日現在 4,372名(日医3,194名)
2月1日現在 4,364名(日医3,190名)
2.第8回地区庶務担当理事連絡協議会の状況
3.融資斡旋の状況
4.令和4年度主治医研修会の状況
5.<京都府>第1回〜4回救急搬送体制のあり方検討委員会の状況
6.令和4年度京都在宅医療塾排泄支援の状況
7.令和4年度第2回京都在宅医療塾実践編の状況
8.令和4年度京都地域包括ケア府民公開講座の状況
9.第3回産業医部会幹事会の状況
10.第6回産業医部会正副幹事長会の状況
11.第11回母体保護法指定医師審査委員会の状況
12.第7回京都府糖尿病対策推進事業委員会の状況
13.<京都府>令和4年度京都府死因究明等推進協議会の状況
14.令和4年度第3回府医臨床研修指定病院協議会の状況
15.令和4年度第1回外国人医療対策委員会の状況
16.京都府・京都市等外部審議会委員等の推薦ならびに推薦替えを可決
17.会員の入会・異動・退会7件を可決
18.府医諸会費の免除を可決
19.第9回地区庶務担当理事連絡協議会の開催を可決
20.舞鶴医師会との懇談会の開催を可決
21.第8回京都府糖尿病対策推進事業委員会の開催を可決
22.第12回母体保護法指定医師審査委員会の開催を可決
23.母体保護法による指定を可決
24.京都マラソンおこしやす広場「ロコモブース」の出展を可決
25.第7回産業医部会正副幹事長会の開催を可決
26.京都市急病診療所小児科後送患者受入れの委託契約を可決
27.京都市急病診療所眼科,耳鼻咽喉科後送患者受入れの覚書締結を可決
28.京都市急病診療所の診療業務に従事する薬剤師派遣委託契約を可決
29.学術講演会への共催および日医生涯教育講座の認定を可決
30.日医生涯教育講座の認定を可決
31.第49回京都医学会の開催を可決
32.第25回府医生涯教育セミナーの開催を可決
33.令和5年勤務医部会総会の開催を可決
34.臨床研修指定病院協議会シンポジウム外来研修編の開催を可決
35.第5回臨床検査精度管理特別委員会ならびに合同報告会の開催を可決
36.看護専門学校 非常放送設備の更新を可決
37.都道府県医事務局長連絡会議への出席を可決