2023年2月1日号
1.会員の逝去
2.第6回地区庶務担当理事連絡協議会の状況
3.子育て医師の会 in 京都の状況
4.<京都府>令和4年度外国人患者受入体制調整会議の状況
5.第3回基金・国保審査委員会連絡会の状況
6.スポーツ医学公開講座の状況
7.第8回地域ケア委員会の状況
8.令和4年度府医災害医療コーディネート研修会の状況
9.京都市結核・感染症発生動向調査委員会(結核部会)の状況
10.令和4年度「第1回京都在宅医療塾 実践編」の状況
11.令和4年度中丹地域医療構想調整会議の状況
12.産業医研修会の状況
13.第6回がん登録事業委員会の状況
14.11月度学術・会員業務担当部会の状況
15.京都府・京都市等外部審議会委員等の推薦ならびに推薦替えを可決
16.会員の入会・異動・退会12件を可決
17.常任委員会の開催を可決
18.第7回地区庶務担当理事連絡協議会の開催を可決
19.第3回近医連保険担当理事連絡協議会および近医連常任委員・保険担当理事合同懇談会への出席を可決
20.第4回基金・国保審査委員会連絡会の開催を可決
21.男子第73回・女子第34回全国高等学校駅伝競走大会への協力を可決
22.皇后盃第41回全国都道府県対抗女子駅伝競走大会への協力を可決
23.「京都マラソン2023」大会運営への救急医師推薦を可決
24.天皇盃第34回全国車いす駅伝競走大会への協力を可決
25.<京都府立医大附属病院>第27〜28回地域連携カンファレンスの後援等を可決
26.<京都大学医学部附属病院>脳卒中連携に関する研究会「第2回脳卒中診療の明日へのシナリオ in 京都」の共催を可決
27.令和4年度山城北地域医療構想調整会議・病院部会への出席を可決
28.母体保護法指定医師の指定更新を可決
29.産業医部会幹事会幹事の委嘱替えを可決
30.<丹後産業保健連絡協議会>産業医研修会の開催を可決
31.学術講演会への共催および日医生涯教育講座の認定を可決
32.日医生涯教育講座の認定を可決
33.第15回医事紛争相談室の開催を可決