2023年7月15日号
1.会員の逝去
2.第1回地区庶務担当理事連絡協議会の状況
3.5月度総務担当部会の状況
4.子育てサポートセンターの運営の状況
5.第7回産業医部会正副幹事長会の状況
6.令和5年度第1回家族介護者向け医療的ケア・口腔ケア実践講習会についてのワーキングの状況
7.第11 回地域ケア委員会の状況
8.5月度地域医療担当部会の状況
9.5月度学術・会員業務担当部会の状況
10.第18 回医事紛争相談室の状況
11.令和4・5年度第3回社会保険診療報酬検討委員会の状況
12.第10 回近医連常任委員会の状況
13.京都府・京都市等外部審議会委員等の推薦ならびに推薦替えを可決
14.会員の入会・異動・退会19件を可決
15.会員の退会取消しを可決
16.令和5年度地区助成金の交付を可決
17.令和4年度消費税の支払いを可決
18.第58 回京都病院学会への後援名義使用を可決
19.第2回地区庶務担当理事連絡協議会の開催を可決
20.日医シンポジウム「未来ビジョン~若手医師の挑戦~」への出席を可決
21.府医会館3階大会議室の照明器具更新を可決
22.審査委員懇談会の開催を可決
23.「第13 回 AIDS 文化フォーラム in 京都」の後援を可決
24.梅毒に関する研修会の開催を可決を可決
25.府医災害医療コーディネート研修会の開催を可決
26.<京都府スポーツ協会>令和5年度京都府スポーツ指導者研修会の後援を可決
27.<京都府スポーツ協会>令和5年度国体選手を中心としたアンチ・ドーピング教育・啓発事業「アンチ・ドーピング講習会」の後援を可決
28.令和5年度「京都府地域包括ケア構想に資する在宅医療推進事業(地区医在宅医療推進事業)補助金」の交付を可決
29.令和5年度在宅医療・地域包括ケア推進事業「京都在宅医療塾 探究編(Web 講習会)」の開催を可決
30.令和5年度在宅医療・地域包括ケア推進事業「京都在宅医療塾 実践編 第1・2回」の開催を可決
31.<京都府訪問看護ステーション協議会>京都栄養ケア研修会の後援を可決
32.目の愛護デーの共催を可決
33.<京都地域包括ケア推進機構>新・京都式オレンジプラン「10 のアイメッセージ」評価協力者研修会への講師派遣を可決
34.<京都市>若年性認知症支援基礎研修への講師派遣を可決
35.学術講演会への共催および日医生涯教育講座の認定を可決
36.日医生涯教育講座の認定を可決
37.「第21 回日本褥瘡学会近畿地方会学術集会」への後援を可決
38.令和5年度臨床研修屋根瓦塾 KYOTO の開催を可決
39.第19 回医事紛争相談室の開催を可決
40.第11 回近医連常任委員会への出席を可決