2023年5月1日号
今般,厚労省より「『オンライン診療の適切な実施に関する指針』の改訂について」および「『オンライン診療の適切な実施に関する指針』に関するQ&Aについて」の改訂について」の通知が発出されました。 本指針の改訂は,セキュリティならびに不適切なオンライン診療を防止するために見直されたもので,「V指針の具体的適用」において,本人確認,医師の本人証明,医師であることの証明(1.(4))や,不適切なオンライン診療を防止するために,医療機関の問い合わせ先を明示することや,ホームページや院内掲示に本指針を遵守した上でオンライン診療を実施している旨を公表すること(2.(1))とされています。 その他,情報セキュリティやプライバシーの観点から,医療機関が行うべき対策(2.(5)1)),オンライン診療システム事業者が行うべき対策(2.(5)2)),患者に実施を求めるべき内容(2.(5)3))について更新されています。 また,Q&Aの改訂では,患者合意における「明示的に確認すること」の明確化(Q3)としての署名等のあり方について示されています。 指針等の全文は厚労省ホームページ「オンライン診療について」
(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryou/rinsyo/index_00010.html)をご参照ください。