地区だより 西京医師会

広報担当理事 秋元 晶子

 西京医師会は松崎恒一会長のもと2023年9月16日現在、総会員数 354名、内訳はA会員:111名、B会員:142名、C会員:66名、D会員:26名、研修医会員:9名により構成され、地域は5つの包括エリア(西京・北部、桂川、西京・南部、沓掛、境谷)に分かれています。
 今回は地域医療活動のひとつ、「西京よろし会」についてご紹介させていただきます。
 西京区では平成15年に訪問看護ステーション連絡会からの要望を契機に医師会とケアマネージャー、訪問看護、地域包括、歯科医師会、薬剤師会と個々に懇談会を持つようになります。そのつながりから平成21年には西京地域医療介護関係者懇談会、その後の平成27年には「四士四師会」(医師・歯科医師・薬剤師・看護師・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・歯科衛生士)、そしてさらに社会福祉士・介護福祉士が加わり「西京よろし会」として多職種連携の場が拡がっていきました。その後「西京よろし会」には行政関係者も参加するようになり広く認知されるようになります。令和2年には西京区役所・洛西支所・医師会・歯科医師会で「西京区災害医療救護活動に関する協定」が結ばれ、大規模災害発生時に避難所等で活動する医療チーム「西京よろし会災害医療班」ができます。これまでの医療連携を活かし避難所での情報収集、健康保持のため必要なそれぞれの役割を担う目的の団体です。西京医師会ホームページには施設・避難所等での災害ポータルページが新しく追加され、歯科口腔保健ラピッドアセスメント票利用も可能になっています。そして新型コロナウィルス感染症のパンデミックが世界を覆う令和3年7月「西京よろし会医療介護連携班」ができ職種を超えたより良い医療連携の場となっています。医師会ならびに関係されたすべての皆様のご尽力ご苦労は大変なものであったと感謝しております。
 今後とも西京医師会をどうぞよろしくお願いいたします。

一般社団法人 西京医師会
〒 615-8177
京都市西京区樫原下ノ町8 樫原公会堂2階
TEL:075-393-5733 FAX:075-393-5644
H P:https://www.nishikyo-med.or.jp/
e-mail:nma5733@nishikyo-med.or.jp
会 長:松崎 恒一
会員数:354人(2023.9現在)

2023年11月15日号TOP