労災診療費算定実務研修会の開催について(ご案内)

 労災診療費算定基準に関する知識と資質の向上をはかり,労災診療費の迅速適正な支払いに資するため,労災指定医療機関等を対象に標記研修会を京都労働局および労災保険情報センター(RIC)との共催で下記のとおり開催することとなりましたので,お知らせします。
 お申し込みについては,RICより10月上旬頃に労災指定医療機関宛に送付されているご案内を確認いただき,直接RICへお申し込みください。〆切は10月31日(火)までとなりますが,定員により〆切となる場合もありますのでご了承ください。
 詳細については,RIC労災医療部支援課(TEL:03-5684-5516)までお問い合わせください。

日  時  11 月16日(木)午後1時30分~午後3時30分

開催方法  Zoom による Web 開催
※WEB 参加できない方は,会場(京都府医師会館:京都市中京区西ノ京東栂尾町 6)での聴講を先着順で若干名(最大50名)募集します。

内  容  ① 労災診療費請求に係る留意事項
② 基本診療料
③ 処置料,リハビリテーション料
④ 手術料,その他の特例

申し込み方法
<WEB 参加の場合>

 RIC ホームページ内の「実務研修会申込フォーム」https://www.rousai-ric.or.jp/tabid/558/Default.aspx または,下記QRコードから会場「京都府」「京都会場」を選択しお申し込みください。申し込み完了後,「ご連絡先メールアドレス」に登録完了メールが送信されます。 


〈WEB 参加申し込み用QRコード〉

  • 参加登録するメールアドレスは1医療機関につき1アドレスでお願いします。複数のパソコンで視聴する場合は,RICから送信されるURLとパスワードをコピーしてご視聴ください。
  • はじめてZoomを利用される方は,事前にパソコンやスマートフォンにZoomアプリをダウンロードしてください(https://zoom.us/download)。
  • 研修会参加用URL 等については,開催日の1 週間前頃までにお知らせします。
  • 研修会資料については11月9日(木)~11月16日(木)まで京都労働局ホームページに掲載予定ですので,事前にダウンロードし,当日お手元にご準備ください。

<会場参加の場合>

 RIC から送付されている参加申込書にご記入のうえ,RIC 労災医療部支援課あて(FAX:03-5684-5521)にお申し込みいただき,参加票(参加申込書下欄)を当日ご提出ください。研修会資料は当日会場で配付します。

受 講 料  無料

留 意 点 ・RIC 契約医療機関は RIC が事前に送付しているテキスト「労災診療費算定実講座(令和5年改訂版)」をご持参ください。その他の医療機関は,参加申し込みに併せて,FAX によりテキストの購入申し込みをしてください(テキスト代¥2,810 円(税込)+ 送料)。

・会場参加の場合は,駐車スペースに限りがありますので,当日は公共交通機関をご利用ください。

お問い合わせ先
(公財)労災保険情報センター(RIC)労災医療部支援課
 〒112-0004東京都文京区後楽1−4−25 日教販ビル2F
 TEL 03-5684-5516  FAX 03-5684-5521

2023年10月1日号TOP