第13回 定例理事会(7月6日)

報告

1.7月1日現在の会員数
  6月1日現在4,346名(日医3,176名)
  7月1日現在4,390名(日医3,217名)

2.会員の逝去
3.第210回定時代議員会の状況
4.第3回地区庶務担当理事連絡協議会の状況
5.融資斡旋の状況
6.産業医研修会の状況
7.第8回特定健康診査委員会の状況
8.第8回乳がん検診委員会の状況
9.<京都市>第1回京都市はぐくみ推進審議会の状況
10.<京都市>子どもを共に育む京都市民憲章推進協議会・表彰選考部会の状況
11.第1回丹後地域医療構想調整会議の状況
12.第1回乙訓地域医療構想調整会議の状況
13.看護専門学校第1回学校運営会議の状況
14.第154回日医定例代議員会の状況
15.令和4年・5年度第4回地域医療対策委員会の状況

議事

16.京都府・京都市等外部審議会委員等の推薦ならびに推薦替えを可決
17.会員の入会・異動・退会52件を可決
18.第4回地区庶務担当理事連絡協議会の開催を可決
19.令和5年度府医懇親ゴルフ大会の開催を可決
20.近医連医療保険・介護保険担当理事合同連絡協議会(第1回近医連保険担当理事連絡協議会)への出席を可決
21.<日医>令和5年度都道府県医社会保険・情報システム担当理事連絡協議会への出席を可決
22.令和5年度前期 各地域産業保健センター運営協議会の出席を可決
23.母体保護法指定医師審査委員会の委員委嘱と第1回委員会の開催を可決
24.令和5年度第1回京都在宅医療戦略会議の開催を可決
25.学術講演会への共催および日医生涯教育講座の認定を可決
26.学術・生涯教育委員会委員の追加委嘱を可決
27.臨床検査精度管理特別委員会委員の委嘱と第1回委員会の開催を可決
28.看護専門学校 教員の退職ならびに退職給付金の支給を可決
29.看護専門学校専任教員の定年後再雇用を可決

2023年9月15日号TOP