第41回 定例理事会(3月7日)

報告

  1. 3月1日現在の会員数
    2月1日現在4,383名(日医3,224名)
    3月1日現在4,385名(日医3,225名)
  2. 会員の逝去
  3. 京都府立医科大学医師会との懇談会の状況
  4. 冬の参与会の状況
  5. 令和5年度病院長会議の状況
  6. 融資斡旋の状況
  7. 医療政策懇談会の状況
  8. <京都地域包括ケア推進機構>医師向け「アドバンス・ケア・プランニングおよび意思決定支援に係る研修」の状況
  9. 京都マラソンおこしやす広場2024の状況
  10. 令和5年度「第4回総合診療力向上講座」の状況
  11. 第3回健康日本21対策委員会の状況
  12. 第3回災害対策小委員会の状況
  13. 第3回学校保健委員会の状況
  14. 令和5年度京都府糖尿病重症化予防研修会の状況
  15. 第3回スポーツ医学委員会の状況
  16. 3月度地域医療担当部会の状況
  17. 第2回臨床検査精度管理特別委員会の状況
  18. 第1回医療安全講演会の状況
  19. 3月度学術・会員業務担当部会の状況

議事

  1. 京都府・京都市等外部審議会委員等の推薦ならびに推薦替えを可決
  2. 会員の入会・異動・退会25件を可決
  3. 常任委員会の開催を可決
  4. 府医第211回臨時代議員会の運営を可決
  5. 「京あんしんフォン」に係る電気通信サービスの提供料金に関する契約書および携帯管理に関する業務委託契約書の締結を可決
  6. <京都腎臓病総合対策推進協議会>世界腎臓デーイベントの後援を可決
  7. <京都府総合教育センター(京都府教育委員会)>新任養護教諭向け令和6年度研修講座への講師派遣を可決
  8. <京都市>令和6年度市営保育所眼科・耳鼻咽喉科検診担当医の推薦を可決
  9. 令和6年度日医認定健康スポーツ医学再研修会・府民公開講座の開催を可決
  10. 京都市急病診療所就業規則の一部改正を可決
  11. <京都府>令和6年度プレコンセプションケア推進業務の委託事業者選定に関する外部有識者推薦を可決
  12. 令和6年度府医子宮がん検診研修会の開催を可決
  13. 診療報酬改定にともなう各種健診事業の単価改定を可決
  14. 令和6年度府医在宅医療・地域包括ケアサポートセンターの事業運営支援委託を可決
  15. <日医>第1回在宅医療シンポジウム「在宅医療が支えるくらし〜住み慣れた地域の中で〜」への出席を可決
  16. <京都地域包括ケア推進機構>第3次京都式オレンジプランキックオフイベント「共生社会の実現に向けたきょうと認知症まちづくりフォーラム」への出講依頼を可決
  17. 令和5年度救急医療助成金の支払いを可決
  18. 令和5年度救急医療週間記念行事に関する助成金対象地区の選定を可決
  19. 学術講演会への共催および日医生涯教育講座の認定を可決
  20. 「心・腎・代謝連関を考える会 in 京都2024」の後援を可決
  21. 第 50 回京都医学会の開催を可決
  22. 看護専門学校専任教員の採用を可決
  23. 第 155 回日医臨時代議員会への出席を可決

2024年5月1日号TOP