第12回 定例理事会(7月11日)

報告

  1. 会員の逝去
  2. 第3回地区庶務担当理事連絡協議会の状況
  3. 7月度総務担当部会の状況
  4. 7月度地域医療担当部会の状況
  5. 7月度学術・会員業務担当部会の状況
  6. 第1回近医連常任委員会の状況

議事

  1. 京都府・京都市等外部審議会委員等の推薦ならびに推薦替えを可決
  2. 会員の入会・異動・退会12件を可決
  3. 令和7年度府医代議員会の日程を可決
  4. 世界医師会準会員の更新を可決
  5. 第4回地区庶務担当理事連絡協議会の開催を可決
  6. 母体保護法指定医師の指定基準規則および細則の改定を可決
  7. 「富山県医療勤務環境改善支援センター講演会」への講師の派遣を可決
  8. 令和6年度第1回近医連保険担当理事連絡協議会への出席を可決
  9. <京都府介護老人保健施設協会>第22回近畿ブロック介護老人保健施設大会in京都(第30回京都府老人保健施設大会)の後援を可決
  10. <京都府>糖尿病重症化予防対策に係る製薬企業等との連携事業京都府版eGFRプロットシート普及講演会の後援を可決
  11. 令和6年度全国メディカルコントロール協議会連絡会(第1回)への出席を可決
  12. 第55回全国学校保健・学校医大会への出席を可決
  13. <京都府リハビリテーション教育センター>第21回座学研修会(在宅患者のためのリハビリテーション診療講座)の後援を可決
  14. 京大病院地域連携の集いの共催を可決
  15. <京都府>「きょうと妊娠SOS性の相談LINE」チラシの医報による配布を可決
  16. 第2回京都・奈良在宅医療推進フォーラムの後援を可決
  17. <京都予防医学センター>令和6年度「結核の予防とがんを考えるつどい」の共催を可決
  18. 令和6年度 在宅医療・地域包括ケアサポートセンター「府民公開講座」の開催を可決
  19. <日本放射線技術学会>市民公開シンポジウムの後援を可決
  20. 特定健康診査委員会委員の委嘱替えを可決
  21. <伏見医師会>一般社団法人伏見医師会市民公開講座への講師派遣を可決
  22. 救急救命士養成事業傷害保険の契約更新を可決
  23. 京都府救急救命士会第31回総会および研修会の後援を可決
  24. 救急告示医療機関の指定申請を可決
  25. 第2回近医連常任委員会への出席を可決

2024年10月1日号TOP