2025年8月1日号
マイナンバーカードの機能のスマートフォンへの搭載については,令和5年5月にAndroid端末へのスマホ用電子証明書搭載サービスが開始され,本年6月24日にはiPhoneへの電子証明書の搭載がされました。
7月からは,マイナンバーカードの代わりに,マイナンバーカードの機能を搭載したスマートフォンでオンライン資格確認を行う(以下,「スマホ保険証」という)ための実証事業が行われているところです。
スマホ保険証対応の仕組みの稼働開始は,9月目途とされていますが,マイナ保険証を持たずにスマートフォンのみを持参する患者さんが見受けられるようになったとの声を受け,日医から厚生労働省に対し,「現時点では実証事業参加医療機関以外では利用できないこと」,「正式稼働後も体制が整った医療機関だけでしか利用できないこと」の国民へ周知を強く要請されました。
今般,スマホ保険証に対応していない旨をお知らせするための掲示用素材を日医が作成しましたのでお知らせします。
なお,医療機関におけるスマホ保険証への対応は義務ではないため,9月の仕組み稼働後も,自院がスマホ保険証に対応していない旨を知らせるポスターも併せて作成されています。
【 日医:オンライン資格確認等システムにおけるスマートフォン対応に関する掲示用素材について】
https://www.med.or.jp/doctor/sys/onshi/012299.html