2025年
2025年7月1日号
令和7年5月1日号にて既報のとおり,令和6年能登半島地震により住家が全半壊などした災害救助法の適用市町村の住民で,いずれかの保険者(市町村国保,後期高齢者医療,協会けんぽ,一部の健保組合,国保組合)に加入されている方の一部負担金の免除は令和7年9月末まで延長されています。 今般,財務省主計局給与共済課長より各共済組合担当課長に対し,被災した組合員等に係る一部負担金の徴収の猶予についても,令和7年9月末まで延長されるよう要請がなされましたので,お知らせします。
2025年7月1日号TOP
令和6年度能登半島地震にともなう災害の被災者に係る一部負担金等の取り扱いについて令和7年9月末まで特例期間を延長 令和6年度能登半島地震に関し,住家の全半壊等により,一部負担金等の支払が困難な方は令和7年6月末まで医療機関窓口での一部負担金等の支払いが免除されていましたが,今般,厚労省より令和7年9月末までの診療に期間を延長する旨 […]
令和6年度能登半島地震にともなう災害の被災者に係る一部負担金等の取り扱いについて令和7年6月末まで特例期間を延長 令和6年度能登半島地震に関し,保険証を紛失あるいは自宅等に残したまま避難している方や,一部負担金等の支払が困難な方は令和6年12月末まで医療機関窓口での一部負担金等の支払いが免除されていましたが,今般,厚労省より令和7 […]
令和6年度能登半島地震にともなう災害の被災者に係る一部負担金等の取り扱いについて令和6年12 月末まで特例期間を延長 令和6年度能登半島地震に関し,保険証を紛失あるいは自宅等に残したまま避難している方や,一部負担金等の支払が困難な方は令和6年9月末まで医療機関窓口での一部負担金等の支払いが免除されていましたが,今般,厚労省より令和6年 […]
向精神薬の処方を強く希望する患者にご注意 下記の患者が長岡京市および乙訓郡内の複数の医療機関を受診し,向精神薬の処方を要望されています。 多量に服用している可能性も考えられることから,各医療機関におかれましては,十分ご注意ください。 向精神薬は,ご承知のとおり […]
向精神薬の処方を強く希望する患者にご注意 下記の患者が下京区内の複数の医療機関を受診し,向精神薬の処方を要望されています。 多量に服用している可能性も考えられることから,各医療機関におかれましては,十分ご注意ください。 向精神薬は,ご承知のとおり,中枢神経系に […]