第2回 定例理事会(4月10日)

報告

  1. 会員の逝去
  2. 府医第 213 回臨時代議員会の状況
  3. 第 10 回地区庶務担当理事連絡協議会の状況
  4. 4月度総務担当部会の状況
  5. ワークライフバランス塾 in 京都~理想の医師生活を送る! 未来輝くプロジェクト~の状況
  6. 4月度保険医療担当部会の状況
  7. 第5回近医連保険担当理事連絡協議会の状況
  8. 産業医研修会の状況
  9. 令和6年度第3回京都在宅医療戦略会議の状況
  10. 4月度地域医療担当部会の状況
  11. 令和7年度新研修医総合オリエンテーションの状況
  12. 4月度学術・会員業務担当部会の状況
  13. 看護専門学校助産師・看護師国家試験の状況
  14. 看護専門学校 2025 年度入学試験の状況
  15. 令和6年度都道府県医 新たな地域医療構想・医師偏在対策担当理事連絡協議会の状況
  16. 第8回近医連常任委員会の状況

議事

  1. 京都府・京都市等外部審議会委員等の推薦ならびに推薦替えを可決
  2. 会員の入会・異動・退会 66 件を可決
  3. 2025 年度府医会費減免申請を可決
  4. 日野鼎哉の墓参を可決
  5. 京都私立病院協会役員との懇談会の開催を可決
  6. 府医懇親ゴルフ大会の開催を可決
  7. 第 19 回男女共同参画フォーラムへの出席を可決
  8. <京都大学大学院医学研究科・京都府立医科大学>「第4回京都てんかん診療 Step Up 講演会」の後援と広報を可決
  9. 京都府との「災害時の医療救護についての協定」の一部を変更する協定の締結を可決
  10. 府医災害医療チームに係る傷害保険の加入を可決
  11. 学校心臓検診事業派遣医師傷害保険の加入を可決
  12. <(一社)オンコロジー教育推進プロジェクト>「チームオンコロジーセミナーオールジャパン 2025」~日本のみんなとつながるがんチーム医療~の後援を可決
  13. <京都府>京都府緩和ケア研修会(集合研修)の後援を可決
  14. 令和7年度第1回家族介護者向け医療的ケア・口腔ケア実践講習会ワーキングの開催を可決
  15. < NPO 法人京都禁煙推進研究会>世界ノータバコデー in 京都の後援を可決
  16. <京都府>若年性認知症就労継続支援研修(産業医研修会)への講師派遣を可決
  17. <京都労働局>令和7年度「京都ゼロ災3か月運動」および「京都安全衛生大会」の後援を可決
  18. 産業医研修会の開催を可決
  19. <京都府介護支援専門員会>認知症の人とその家族を支えるためのケアマネジャー育成事業への講師派遣を可決
  20. 救急告示病院視察日程を可決
  21. 救急告示医療機関の指定申請を可決
  22. 学術講演会への共催および日医生涯教育講座の認定を可決
  23. 令和7年度生涯教育事業(地区医実施分)の共催を可決
  24. 令和7年度都道府県医勤務医担当理事連絡協議会への出席を可決
  25. 第 27 回京滋医療安全研究会の後援を可決
  26. 令和7年度第1回学校運営会議の開催を可決
  27. 令和7年度医師会立看護師等養成所会議(都道府県医医療関係者担当理事連絡協議会)への出席を可決
  28. 第9回近医連常任委員会への出席を可決

2025年7月1日号TOP