第44回 定例理事会(3月27日)

報告

  1. 会員の逝去
  2. 与謝・北丹医師会,福知山医師会との懇談会の状況
  3. 第9回地区庶務担当理事連絡協議会の状況
  4. 第7回広報委員会の状況
  5. 令和6年度 第2回家族介護者向け医療的ケア・口腔ケア実践講習会についてのワーキングの状況
  6. 令和6年度第2回山城北地域保健医療協議会・地域医療構想調整会議合同会議の状況
  7. 令和6年度認知症対応力向上多職種協働研修(中京東部・中京西部)の状況
  8. 令和6年度第2回認知症サポート医連絡会・フォローアップ研修会の状況
  9. 令和6年度乙訓地域保健医療協議会および乙訓地域医療構想調整会議の合同会議の状況
  10. 3月度地域医療担当部会の状況
  11. 第7回乳がん検診委員会および地区乳がん検診担当理事連絡協議会の状況
  12. <京都市>令和6年度京都市 HIV 感染症対策有識者会議の状況
  13. <京都府>発達障害支援体制整備検討委員会の状況
  14. 第 10 回地域ケア委員会の状況
  15. 第7回感染症対策委員会の状況
  16. 第7回特定健康診査委員会の状況
  17. 第7回乳幼児保健委員会の状況
  18. 第7回学校保健委員会の状況
  19. 令和6年度京都府糖尿病重症化予防対策事業人材育成研修会(多職種向け)の状況
  20. 第 44 回京都府医療対策協議会の状況
  21. 2024 年度第2回学校運営会議の状況
  22. 日医理事会の状況
  23. 令和6年度第2回医療関係者検討委員会の状況

議事

  1. 京都府・京都市等外部審議会委員等の推薦ならびに推薦替えを可決
  2. 会員の異動・退会 10 件を可決
  3. 常任委員会の開催を可決
  4. 2025 年度府医会費減免申請を可決
  5. 第 73 回地区対抗テニス大会の開催を可決
  6. 令和6年度同好会助成金支払いを可決
  7. 広報誌「Be Well」Vol.106 の作成を可決
  8. 「京の医・食・住」vol.17 の発行を可決
  9. 医師のワークライフバランス委員会委員の委嘱替を可決
  10. 第5回近医連保険担当理事連絡協議会への出席を可決
  11. 審査委員懇談会の開催を可決
  12. <京都市教育委員会>第 36 回京都市小学生水泳記録会への救護医師の出務を可決
  13. 地区医「健康教室・健康づくり事業」の認定を可決
  14. 令和7年度府医在宅医療・地域包括ケアサポートセンターの事業運営支援委託を可決
  15. <京都市>令和7年度地域の医療・介護機関等との連携体制構築に係る地区医への補助支出を可決
  16. 令和7年度第1回「総合診療力向上講座」の開催を可決
  17. 令和7年度 認知症サポート医連絡会の開催を可決
  18. 令和7年度認知症サポート医フォローアップ研修の開催を可決
  19. <京都新聞社>「オレンジ」認知症とともに生きる啓発キャンペーン後援名義使用を可決
  20. 令和6年度救急医療助成金の支払いを可決
  21. 学術講演会への共催および日医生涯教育講座の認定を可決
  22. 看護専門学校学則の一部改正を可決
  23. 第8回近医連常任委員会への出席を可決
  24. 第1回都道府県医会長会議への出席を可決

2025年6月15日号TOP