2025年5月1日号
外来・在宅ベースアップ評価料を届け出た医療機関は,年度ごとの「賃金改善計画書」と「賃金改善実績報告書」の提出が求められています。この度,それぞれの提出時期と提出様式が厚生労働省から示されましたので,お知らせします。
令和6年度にベースアップ評価料を算定した医療機関は,令和7年4月以降,以下の対応が必要となります。
(1) 令和7年度分の「賃金改善計画書」を作成し,令和7年6月末までに厚生局に提出すること。
(2) 令和6年度分の「賃金改善実績報告書」を作成し,令和7年8月末までに厚生局に提出すること。
上記のうち,(1)の「賃金改善計画書」については,現場からのご意見を踏まえ1月に,届出様式の大幅な簡素化等がなされたところですが,今般,日医の働きかけにより(2)の「賃金改善実績報告書」についても,様式の簡素化が行われました。
下記に外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)のみを届出している医療機関が行う作業,提出先等をお示ししますので,ご参照ください。また,府医HPでは様式のダウンロードができる他,記載例,作成方法を簡潔に紹介した動画,厚生労働省HPへのリンク等もございますので,ぜひご利用ください。
京都府医師会HP お知らせURL
https://www.kyoto.med.or.jp/kankei/2527.php
(1) 令和7年度分の「賃金改善計画書」 6月末までに提出
手順①:府医HP(又は厚生労働省HP)からExcel 形式のファイルをダウンロードする。
手順②:ファイル内の指示に従い,「別添」シートに入力する。
手順③:「 別添」のシートに入力すれば,「計画書」シートには必要事項がすべて自動入力されます。最後に「届出書」シートのチェックボックスに忘れずにチェックを入れてください。
手順④:「賃金改善計画書」の作成が完了したら,下記の近畿厚生局京都事務所のメールアドレス宛に届出様式のExcelファイルを送付してください。ファイル名には医療機関コードを含めてください。 ファイル名の例:「9999999_ ベースアップ評価料計画書提出.xlsx」 提出先:近畿厚生局京都事務所 baseup-hyoukaryou26@mhlw.go.jp なお,やむを得ない事情がある場合は書面での提出も可能です。
(2) 令和6年度分の「賃金改善実績報告書」 8月末までに提出
手順①:府医HP(又は厚生労働省HP)からExcel 形式のファイルをダウンロードする。
手順②: ファイル内の指示に従い,入力する。(詳細は前頁の府医HP お知らせ欄をご参照ください。)
手順③:「 賃金改善実績報告書」の作成が完了したら,上記(1)の手順④と同じく,近畿厚生局京都事務所に提出してください。