2025年5月1日号
2025 年 10 月に発行予定の京都医学会雑誌第 72 巻2号の原稿を募集しております。掲載論文は「令和8年度京都府医師会学術賞」の選考対象になります。
また,研修医・専攻医(卒後5年以内)の方は,新人賞の対象となりますので,奮ってご応募ください。
掲載された論文のすべてが,投稿奨励賞の対象となります。
◇締 切
令和7年(2025 年)5月 31 日(土)必着
※締切後に投稿された論文は,次号(73 巻1号)での受付となります。
◇字 数
総説・原著論文= 12,000 字以内(図・表を含む)
症例報告 = 6,000 字以内(図・表を含む)
注:図・表は1枚 300 字とみなします。
※字数を超えての投稿は原則,受け付けることができませんので,ご注意ください。
◇投稿先
〒 604-8585 京都市中京区西ノ京東栂尾町6
一般社団法人京都府医師会 学術生涯研修課
TEL:075-354-6104 Mail:gakujyutu@kyoto.med.or.jp
◇投稿物
①原稿・・・原本1部とデータ(USB または CD)
※原稿の末尾には利益相反の有無を必ず記載ください
②自己申告における COI 報告書
③投稿チェックリスト
注:上記3点を必ずご送付ください。
不備がある場合は受付ができない場合があります。
◇投稿・編集規則
京都医報4月15日号付録または府医HP<https://www.kyoto.med.or.jp/medical-worker/medical_dissertation>よりダウンロードできる投稿・編集規則に則って論文をご執筆ください。
◇利益相反
京都医報4月15日号付録または府医HP<https://www.kyoto.med.or.jp/medical-worker/medical_dissertation>よりダウンロードできる別紙様式(京都医学会雑誌:自己申告による COI 報告書)にて申告し,掲載論文の末尾に利益相反の有無を記載してください。
<記載例>
(利益相反がない場合)本論文に関し,開示すべき利益相反状態はない。
(利益相反がある場合)この研究の○%は×××からの支援により行った。
◇倫理規定
倫理面に最大限配慮し,投稿ください。
◇投稿の際の注意点
①論文の種類
「総説」または「原著論文」,「症例報告」どれに該当するか明示してください。
②研修医・専攻医
研修医・専攻医(卒後5年以内)の方は,その旨を必ず記載してください。
◇京都府医師会学術賞
(1) 賞の種類
①原著論文賞=原著論文の中から優秀な論文に与えられる賞。
②症例報告賞=1~数例の報告論文が対象。
少数例の症例報告でも優秀な論文を評価するために設けられた賞。
③新 人 賞=研修医・専攻医(卒後5年以内)が対象。
若手会員の論文発表を評価するために設けられた賞。
(2) 賞金総額:100 万円(予定)
必ず,投稿・編集規則に則ってご投稿ください(規則に則っていない論文は受け付けることができない場合がありますのでご了承ください)。
また,チェックリストにつきましても,投稿前に必ずチェックの上,原稿に同封してください。