2025年5月1日号
オンライン診療について,令和5年3月に厚生労働省が「オンライン診療の適切な実施に関する指針」を改定し,サイバーセキュリティ対策の記載についても充実が図られました。
オンライン診療システムは,その性質上外部との接点も多く,サイバーセキュリティ対策についても注意が必要です。「スマートフォンにおいて利用される特定ソフトウェアに係る競争の促進に関する法律」(所謂,「スマホソフトウェア競争促進法」)が2024年6月に成立したこと等を背景に,不正アプリの流通やマルウェア感染の拡大のリスクが高まっていることから,そのようなリスクに対応するため,特にご注意いただきたい内容を「オンライン診療の適切な実施に関する指針」から抜粋・補足したものが,日医ホームページ(メンバーズルーム内)に掲載されています。オンライン診療を実施している医療機関では,サイバーセキュリティ対策に是非ご留意ください。
【「オンライン診療の適切な実施に関する指針」について】
令和5年3月に厚生労働省が改訂した「オンライン診療の適切な実施に関する指針」は厚生労働省ホームページ(オンライン診療について)に掲載されております。下記URL よりアクセスできます。
https://www.mhlw.go.jp/content/10800000/001233212.pdf
【オンライン診療システムの留意すべきサイバーセキュリティ対策について】
オンライン診療システムの留意すべきサイバーセキュリティ対策については,下記の日医ホームページ(メンバーズルーム内)よりご確認ください。
https://www.med.or.jp/japanese/members/chiiki/online/
※上記ページのアクセスには日医会員用アカウントが必要です。