第39回 定例理事会 (2月13日)

報告

  1. 会員の逝去
  2. 地区懇談会の状況
  3. 第7回地区庶務担当理事連絡協議会の状況
  4. 令和6年度都道府県医会員情報担当理事連絡協議会の状況
  5. 2月度総務担当部会の状況
  6. 令和6年度学校医部会総会の状況
  7. 2月度地域医療担当部会の状況
  8. 2月度学術・会員業務担当部会の状況
  9. 第6回近医連常任委員会の状況

議事

  1. 京都府・京都市等外部審議会委員等の推薦ならびに推薦替えを可決
  2. 令和7(2025)年度事業計画(案)を可決
  3. 令和7(2025)年度予算(案)を可決
  4. 会員の入会・異動・退会9件を可決
  5. 「日医赤ひげ大賞」拡大企画番組「赤ひげのいるまち」制作への協力ならびに後援を可決
  6. 映画「フロントライン」の後援を可決
  7. <京都腎臓病総合対策推進協議会>世界腎臓デー記念イベントの後援を可決
  8. <日本養護教諭教育学会>第 33 回学術集会の後援を可決
  9. 令和7年度 日医認定健康スポーツ医制度健康スポーツ医学再研修会(府民公開講座)の開催を可決
  10. 京都府細胞検査士会「LOVE 子宮の日イベント」の後援を可決
  11. <京都府>かかりつけ医(がん対応力)向上研修への後援を可決
  12. 令和6年度都道府県医新たな地域医療構想・医師偏在対策担当理事連絡協議会への出席を可決
  13. 令和7年度 在宅医療・地域包括ケアサポートセンター「府民公開講座」の開催を可決
  14. <品川区医師会>しながわ多職種勉強会への講師派遣を可決
  15. 令和6年度救急医療週間等記念行事に関する助成金対象地区の選定を可決
  16. 研修医・若手医師向け情報誌「Arzt」の発刊を可決
  17. 学術講演会への共催および日医生涯教育講座の認定を可決
  18. 第7回近医連常任委員会への出席を可決
  19. 近畿ブロック日医代議員協議会への出席を可決

2025年5月1日号TOP