2022年12月1日号
設問 1 に入る適切な語句を答えよ。
Mg 製剤投与により,高 Mg 血症を起こし重篤な転帰をとる症例もあり,以下の点に留意すること。
① 必要 の使用にとどめること。
② 長期投与または高齢者へ投与する場合は,定期的に を 測定するなど注意すること。
③ 嘔吐,徐脈,筋力低下,傾眠等の症状がでた場合には,服用を中止し直ちに受診するよう指導すること。
医薬品・医療機器等安全性情報 No.328 H27 年 12 月
解答 1 ① 最小限
② 腎機能,血清 Mg 濃度
設問 2 に入る適切な語句を答えよ。
慢性便秘症は , の発症や進展, との関連まで証 明されており,積極的にスクリーニングして介入すべき病態と考えられるようになってきた。
Atherosclerosis 246 (2016)251-256
Atherosclerosis. 2019 February ; 281:114–120.
解答 2 慢性腎臓病,心血管合併症,死亡
設問 3 に入る適切なものを選択肢の中から1つ選べ。
ルビプロストンは,消化器症状や下痢の副作用が一定数報告されるが, することで有効性を保ちつつ,副作用を抑制できると報告されている。
① 制吐剤や止痢剤を併用しつつ治療継続
② 24µg ×2回 / 日から 12µg ×2回 / 日などに減量
③ 別の緩下剤に変更
Expert Rev Gastroenterol Hepatol. 2020: doi: 10.1080/17474124.2021.1833714.
解答 3 ②
設問 4 に入る適切な語句を答えよ。
ルビプロストンはオピオイド誘発性の にも有効性が⽰された。高齢者は慢性疼痛の有訴者も多く,疼痛管理に NSAIDs を回避して弱オピオイドを使用する機会も多い。
複雑な背景を持った高齢者に対して広く有効性を得られる薬剤と考えられる。
Am J Gastroenterol 2015;110:725–732.
設問 1 骨折のリスクが高い骨粗鬆症の定義とは?
① 骨密度値がマイナス 2.5SD 以下で1個以上の脆弱性骨折を有する
② 腰椎骨密度がマイナス 3.3SD 未満
③ 既存椎体骨折の数が2個以上
④ 既存椎体骨折の半定量評価法結果がグレード3
解答 1 ①〜④すべて
設問 2 骨粗鬆症性椎体骨折のいわゆる予後不良型の MRI 所見とは?
T2強調におけるびまん性低信号型,高信号型