2023年2月1日号
近年,医療機関を攻撃対象とするサイバー攻撃が増加傾向にあり,直近では,ランサムウェアによるサイバー攻撃によって地域の医療提供体制に影響を及ぼすケースも発生しております。
日医においてもこの事態を深刻に受け止め,サイバーセキュリティに関連する日常の些細なものからランサムウェアへの感染トラブルまで幅広く相談できる相談窓口を設置し,令和4年6月から稼働しています。
また,内閣サイバーセキュリティセンターにおいて,ランサムウェア対策に関する特設サイトも設置されていますので,必要に応じてご活用ください。
日医サイバーセキュリティ支援制度 対応相談窓口
TEL 0120-179-066
年中無休・対応時間 午前9時〜午後12時
日医A①会員のいる医療機関であれば,勤務医の方や事務員からの相談も可能です。
<参考>
◇医療機関等がサイバー攻撃を受けた場合等の厚生労働省の連絡先
医政局特定医薬品開発支援・医療情報担当参事官室
TEL 03-6812-7837
E-mail igishitsu@mhlw.go.jp
◇NISCサイバーセキュリティ・ポータルサイト
(内閣サイバーセキュリティセンター委託事業)
ランサムウェア特設ページ
http://security-portal.nisc.go.jp/stopransomware/