2025年
2020年5月1日号
厚労省では,セルフメディケーションの推進に向け,学会,団体,消費者から医療用医薬品から要指導・一般用医薬品への転用が望まれる成分について要望を受付け,「医療用から要指導・一般用への転用に関する評価検討会議」において,スイッチOTC 化の可否が検討されているところです。今般,下記2つの成分のうちスイッチOTC 化が可とされた成分については,今後,厚労省の薬事分科会等の審議を経て判断されます。
記
エペリゾン塩酸塩
モサプリドクエン酸塩水和物
2020年5月1日号TOP
保険だより – 「オンライン診療の適切な実施に関する指針」ならびに「オンライン診療の適切な実施に関する指針に関するQ&A」の改訂について 今般,厚労省より「『オンライン診療の適切な実施に関する指針』の改訂について」および「『オンライン診療の適切な実施に関する指針』に関するQ&Aについて」の改訂についてが発出されましたので,お知らせします。 本指針等の改訂 […]
保険だより – カルバマゼピン製剤およびバルプロ酸ナトリウム製剤が安定供給されるまでの対応への協力依頼について てんかんの治療に使用されているカルバマゼピン製剤およびバルプロ酸ナトリウム製剤については,一部の製剤の出荷停止や出荷調整により,供給が不安定となっており,医療機関・薬局において,必ずしも十分な量の製剤が入手できない状況 […]
保険だより – 「希少言語に対応した遠隔通訳サービス事業」オンライン説明会の開催について 8月1日号等で既報のとおり,厚労省では,民間サービスが少なく,通訳者の確保が困難な希少言語に対して,希少言語に対応した遠隔通訳サービスを委託事業として実施しています。 今回,遠隔通訳サービスの登録や利用方法等について理 […]
保険だより – 新型コロナウイルスの感染拡大に際して電話等を用いた診療を実施する医療機関の一覧の作成および実施状況の報告について 前頁に記載のとおり,「新型コロナウイルスの感染拡大に際しての電話や情報通信機器を用いた診療等の時限的・特例的な取扱いについて」(4月10 日付事務連絡)において,電話等を用いた診療を実施する医療機関の一覧を厚労省等のホ […]
保険だより – 新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取り扱いについて 新型コロナウイルス感染拡大の状況を踏まえ,患者を受け入れた医療機関における感染防止に留意した診療を実施する観点から,臨時的な診療報酬の取り扱い(その9および11)が示されましたので,お知らせします。 1.外来における […]
保険だより – (公財)労災保険情報センターが行う長期運転資金貸付制度の実施のご案内 (公財)労災保険情報センター(RIC)の事業である「長期運転資金貸付制度」について,本年度も実施されることとなりましたのでお知らせします。なお,新型コロナウイルス感染症における医療機関の状況を踏まえ,例年に […]