2023年9月15日号
京都府では,厚生労働省において策定された糖尿病性腎症重症化予防プログラムを参考とし,平成29年10月に府医・京都府糖尿病対策推進事業委員会・京都府の3者で京都府版プログラムを策定し,保健医療団体と市町村,医療保険者が一体となり糖尿病の重症化予防対策を推進しています。
これを受け,京都市国民健康保険では,医療機関未受診者への受診勧奨(平成28年~)および糖尿病治療中断者への受診勧奨(令和元年~)を実施しています。また,糖尿病治療者のうち,重症化するリスクが高い方を対象とした保健指導(糖尿病治療中ハイリスク者への保健指導)を令和元年度から4年度にかけて地区医ごとにモデル実施を進め,令和5年度から全市において展開させていただくこととしております。
つきましては,当事業へのご理解,ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
前年度のレセプトに糖尿病薬の使用歴があり,前年度の特定健診の結果が①尿蛋白(+)以上かつ② eGFR30ml/ 分 /1.73m2 以上 60ml/ 分 /1.73m2 未満(糖尿病性腎症の病期が概ね3期の方)で本人および主治医の同意が得られた方。
問い合わせ 京都市保険年金課 特定保健指導担当 TEL075-213-5862