第20回 定例理事会(9月7日)

報告

  1. 9月1日現在の会員数
    8月1日現在4,398名(日医3,233名)
    9月1日現在4,402名(日医3,233名)
  2. 会員の逝去
  3. 会員の受賞
  4. 令和5年度京都府・京都市生活保護連絡協議会の状況
  5. 産業医研修会の状況
  6. <京都市>第1回〜地域で気づき・つなぎ・支える〜認知症総合支援事業アドバイザリーボードの状況
  7. 令和5年度「第2回総合診断力向上講座」の状況
  8. 京都府医療審議会第3回計画部会の状況
  9. <京都府>糖尿病重症化予防戦略会議の状況
  10. 令和5年度かかりつけ医・産業医等うつ病対応力向上研修会(南部会場)の状況
  11. 9月度地域医療担当部会の状況
  12. 第39回京都府医療対策協議会の状況
  13. 第3回近医連常任委員会の状況

議事

  1. 京都府・京都市等外部審議会委員等の推薦ならびに推薦替えを可決
  2. 会員の入会・異動・退会8件を可決
  3. 第62回十四大都市医師会連絡協議会への出席を可決
  4. 地区懇談会の開催を可決
  5. 広報委員会の委員委嘱と第1回委員会の開催を可決
  6. 医師のワークライフバランス委員会の委員委嘱と第1回委員会の開催を可決
  7. <京都市老人福祉施設協議会>令和5年度「かいごみらいフェス2023」の後援を可決
  8. 院内救急救命士の現況調査の実施を可決
  9. 令和5年度近医連学校医研究協議会第1回理事会への出席を可決
  10. 学校検尿事業委員会の委員委嘱と第1回委員会の開催を可決
  11. 乳幼児保健委員会委員の委嘱と第1回委員会の開催を可決
  12. 令和5年度こどもの健康週間行事「子育て支援シンポジウム」の共催ならびに負担金交付を可決
  13. 学校心臓検診症例検討会の開催を可決
  14. 地域ケア委員会委員の委嘱と第1回委員会の開催を可決
  15. <(公社)日本脳卒中協会>脳卒中市民講座の後援を可決
  16. 乳がん検診委員会委員の追加委嘱を可決
  17. <京都皮膚科医会>「皮膚の日」の共催を可決
  18. <京都地域包括ケア推進機構>医師向け「アドバンス・ケア・プランニングおよび意思決定支援に係る研修」の共催を可決
  19. 前立腺がん検診委員会委員の委嘱と第1回委員会の開催を可決
  20. 勤務医部会幹事の委嘱と第1回幹事会の開催を可決
  21. 学術講演会の共催および日医生涯教育講座の認定を可決
  22. 令和5年度生涯教育事業(地区医実施分)の共催を可決
  23. 「第8回京都腎臓・高血圧談話会学術講演会」の後援を可決
  24. 第4回近医連常任委員会への出席を可決
  25. 都道府県医会長会議への出席を可決

2023年11月15日号TOP