2024年2月15日号
山﨑 正貴(京都鞍馬口医療センター)
井上 賀元(京都民医連中央病院)
上田 剛士(洛和会丸太町病院)
永田 一洋(康生会武田病院)
谷口 洋貴(洛和会音羽病院)
◎中前恵一郎(医仁会武田総合病院)
上野 里紗(京都済生会病院)
自閑 昌彦(宇治徳洲会病院)
金政 秀俊(京都中部総合医療センター)
西山 大地(市立福知山市民病院)
黒星 晴夫(京都府立医科大学附属北部医療センター)
福井 道明(京都府立医科大学附属病院)
大阿久達郎(若手医師 WG /京丹後市立弥栄病院)
杉本 健(若手医師 WG /京都田辺中央病院)
稲葉 哲士(若手医師 WG /市立福知山市民病院)
岡野 晋治(京都第二赤十字病院)
小暮 彰典(京都市立病院)
清水 聡(新京都南病院)
○尾本 篤志(京都第一赤十字病院)
小泉 三輝(京都医療センター)
西村 尚志(京都桂病院)
宮田 正年(京都岡本記念病院)
石原 潔(京都山城総合医療センター)
長谷川大祐(綾部市立病院)
松岡 照之(舞鶴医療センター)
片岡 仁美(京都大学医学部附属病院)
原 将之(若手医師 WG /京都済生会病院)
○松原 慎(若手医師 WG /京都府立医科大学)
吉田 常恭(若手医師 WG /京都大学大学院医学研究科)
(敬称略,順不同,◎=委員長,○=副委員長)
担当副会長 上田 朋宏 / 担当理事 加藤 則人・堀田 祐馬
今期の第1回研修サポート委員会が11月24日(金)に開催された。
冒頭,挨拶に立った松井府医会長は,急速な人口減少と超高齢社会を迎える社会構造の変化に対応するため,我々が将来を担う若い医師に向けて情報提供し,医療がどうあるべきかを一緒に考えていかなければならないと強調。同時に,若い医師の実情や意見を聞き,これからの医療を若い医師とともに作っていくことが大切であるとの考えを述べた。
委員は,府内すべての臨床研修指定病院の指導医と,府医の研修医向け事業の実行組織として第一線で活動している若手医師ワーキンググループのメンバーに就任いただいたことから,現場の実情を踏まえ,若手のニーズに沿った取組みを期待するとともに,本年4月に立ち上げたKMA.comについて理解と協力を求めた。
引続き,委員の自己紹介,正副委員長の選出が行われ,委員長に中前恵一郎氏(医仁会武田総合病院),副委員長に尾本篤志氏(京都第一赤十字病院),松原慎氏(若手医師WG・京都府立医科大学)がそれぞれ就任した。
今期は,これまで取組んできた研修医事業の継続開催のほか,時間外労働規制等によって研修医,指導医ともに時間の制約がある中で,研修・教育の質を低下させないような方策について企画,実行するとともに,研修医を中心とした若手医師のキャリアパスのサポートなどを積極的に議論していく。