第30回 定例理事会(11月16日)

報告

  1. 第2回医師のワークライフバランス委員会の状況
  2. 令和5年度「女性医師支援・ドクターバンク連携近畿ブロック会議」の状況
  3. 11月度総務担当部会の状況
  4. 産業医研修会の状況
  5. 第1回産業保健委員会の状況
  6. 令和5年度第2回京都府中丹地域保健医療協議会・中丹地域医療構想調整会議合同会議の状況
  7. 京都府医療審議会第5回計画部会の状況
  8. 第2回スポーツ医学委員会の状況
  9. 11月度地域医療担当部会の状況
  10. <京都市>令和5年度京都市結核・感染症発生動向調査委員会(感染症部会)の状況
  11. 11月度学術・会員業務担当部会の状況
  12. 第5回近医連常任委員会の状況

議事

  1. 会員の入会・退会11件を可決
  2. 常任委員会の開催を可決
  3. 第1回日医新会員情報管理システム構築検討会議の出席を可決
  4. 「看護職就職・就学合同フェア2024」の後援を可決
  5. 第4回近医連保険担当理事連絡協議会および近医連常任委員・保険担当理事合同懇親会への出席を可決
  6. <国民医療推進協議会>国民医療を守るための総決起大会への出席を可決
  7. <日医>令和5年度JMAT研修基本編およびロジスティクス編への出席を可決
  8. 近医連災害協定書に基づく訓練の事前打ち合わせ会への出席を可決
  9. 新任学校医研修会の開催を可決
  10. 令和5年度学校医部会総会の開催を可決
  11. 急病診療所島津X線撮影システムのX線管装置一式の交換作業を可決
  12. <京都府>第9回きょうと地域リハビリテーションフォーラムの後援を可決
  13. <京都府耳鼻咽喉科専門医会>「耳の日」の共催を可決
  14. Fast Track Cities Workshop Japan 2023 特別企画の後援名義使用を可決
  15. 学術講演会への共催および日医生涯教育講座の認定を可決
  16. 令和5年度生涯教育事業(地区医実施分)への共催を可決
  17. 看護専門学校教職員用,授業用PCの更新を可決
  18. 看護専門学校教務システムの更新を可決

2024年2月15日号TOP