保険だより – 厚生労働省「新型コロナウイルス感染症対応のための電話医療通訳サービス事業」について

 今般,厚労省より標記の事業について情報提供がありました。
 本事業は,外国人の新型コロナウイルス感染症患者およびその罹患が疑われる方に診療を行う医療機関に対し,電話医療通訳のサービスを提供するものです。
 詳細は, 厚労省ホームページ内
(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryou/newpage_00006.html)をご参照ください。

◇新型コロナウイルス感染症対応のための電話医療通訳サービス事業の概要

サービス内容:
 ・ご来院の外国人患者とスピーカーフォンによるハンズフリー通話での通訳
 ・外国人患者からの問い合わせ入電や発信における3者間通訳サービス
対象医療機関:
 ①帰国者・接触者外来を設置している医療機関
 ②感染症指定医療機関
 ③①②以外で外国人の新型コロナウイルス感染症の入院患者を受け入れている医療機関
利用場面:新型コロナウイルス感染症及びその罹患が疑われる外国人へ対応する場合
対応期間:2020 年6月15 日~ 2020 年11 月28 日 24 時間体制
対応言語:英語,中国語,韓国語,スペイン語,ポルトガル語
利用料金:無料。ただし,通話料は利用者負担
通訳サービス専用番号:050-3138-4567( 対象医療機関専用ダイヤルのため,一般の方からの電話は受付していない)

問い合わせ先:
 厚生労働省 新型コロナウイルス感染症対応に資する電話医療通訳サービス事業 運営事務局
 ※厚労省委託事業として,㈱エム・アール・ピー(通訳業者:メディフォン㈱)が提供
  TEL:06-6398-0561(平日9時~ 18 時) FAX:06-6398-0562
  E-mail:mhlw@mrp-spd.co.jp

2020年7月15日号TOP