勤務医通信

我が家の愛犬自慢

亀岡市立病院
久保 恭臣

 皆さま初めまして,亀岡市立病院の久保と申します。亀岡市立病院はおかげさまを持ちまして,今年創立20周年を迎えることとなっております。2023年4月より副院長を拝命させていただいており,微力ですが地域の医療に貢献していきたいと考えております。今後ともよろしくお願い申し上げます。
 勤務医通信への執筆依頼をいただきましたが,皆様の役に立ちそうなことは,書けそうにないのでお許しいただきたいと思います。

 テーマは何でもよいとのことでしたので,我が家の愛犬自慢をさせていただきたいと思います。彼の名前はポジティブといいまして現在10歳のちょっと大きめに成長しているトイプードルです。いつもは,ポジと呼んでいます。10年前,当時下の娘が犬を飼いたいと毎日のように言っておりまして,某ペットショップで少し成長しすぎたためか格安となっていた彼を,つい連れて帰ってしまいました。家内には「どーするの!」とあきれられてしまい,以来,朝と夜の散歩は当直の日以外は私の担当となっています。朝のグルーミングと歯磨きもわたしの担当です。芸はお手とおかわり,伏せくらいしかできませんが,ご褒美のフードで誘うとしっかりやってくれます。食事は主に市販のフードですが,しっかり食べてくれるので,あまり苦労したことはありません。リンゴは大好物です。食が細い子もいると聞くのでその点は助かっていると思っています。ちょっと大きめといいましたが体重は6kg少々で赤ちゃんぐらい?の重さで,抱っこしていると愛情ホルモン出ているかなーと思ったりしています。夜は,私の寝ているベッドの足元で一緒に寝てくれます。パソコンで動画を見て夜更かししていると,もうそろそろ寝るよと誘ってきます。なにか健康管理をしてもらっているような感覚になります。健康管理といえば毎日の散歩も,犬の散歩というよりはお父さんの散歩に付き合ってくれているのではと錯覚することもあります。雨の日の散歩はあまり好きではないようで,いつもまっすぐ行くところをすぐに曲がって帰ろうとします。また暑いのも苦手なようで,休みの日の昼間に散歩するとき,暑すぎるとすぐに帰ろうとします。散歩中,ほかの犬とあったりするときは吠えたりすることはあまりなくて,どちらかといえばおよび腰で相手をしているような具合です。10歳をすぎて,人間の年齢でちょうど60歳くらい,私と同じくらいになります。これからはどんどん追い越していきます。テレビなどで,ペットの葬儀などの番組があると心が痛みます。正直,そういうことはあまり考えずに飼い始めてしまっていたと思い反省しています。私は彼から毎日,元気を沢山もらっています。元気で,できるだけ長く一緒にいてほしいと思っています。
 勤務医通信で何を書いているんだとお叱りを受けそうですが,お許しください。失礼いたしました。

Information
病院名 亀岡市立病院
住 所 亀岡市篠町篠野田1番地1
電話番号 0771-25-7313(代)
ホームページ https://www.city.kameoka.kyoto.jp/site/hospital/

2024年6月15日号TOP