2025年
2020年8月15日号
① 10分以内に飲食やうがいを行っていた場合は,10分経過するまで待機いただくよう案内すること。
② 唾液は1~2ml必要であり,十分出す工夫をすること。(図参照)
③ 5~10分ほど唾液を溜めてからはき出すのもよい。
④ 検査会社の指定の採取容器があればそれを使うこと。
⑤ 採取した検体の運搬等の取り扱いは鼻咽頭ぬぐい液の検体と同様である。
2020年8月15日号TOP
地域医療部通信 – 新型コロナウイルス感染症関連情報 第12報【重要】 新型コロナウイルス感染症に係る行政検査に関するQ&A 令和年7月15日時点 1 新型コロナウイルス感染症の検査に関して,感染症法に基づく行政検査の対象者として,どのような者が考えられるか。 (答)○ 新型コロナウイルス感染症にかかる「行政検査」の対象者としては,感染症法第1 […]
地域医療部通信 – 新型コロナウイルス感染症関連情報 第12報【重要】 新型コロナウイルス感染症に係る検査の技術的事項に関する質疑応答集(Q&A)(別添) 令和2年7月21日時点 【検査対象者関係】 1.唾液を用いたPCR検査(LAMP法を含む)及び抗原定量検査が可能な対象者はどのような方か。無症状者への検査は可能か。 (答) 唾液を用いたPCR検査(LAMP法を含む)およ […]
地域医療部通信 – 新型コロナウイルス感染症関連情報 第12報【重要】 新型コロナウイルス感染症対策~京都府医師会での対応,7月~ 2020年7月31日 京都府医師会新型コロナウイルス感染症対策チーム 1.はじめに 新型コロナウイルス感染症(以下,COVID-19)対策としての緊急事態宣言が5月に解除された後も,6月は首都圏や各地で新たな感染者が増 […]
地域医療部通信 – 新型コロナウイルス感染症関連情報 第12報【重要】 インフルエンザ流行期の有熱者への対応 新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大の中で季節性インフルエンザの流行が始まった場合,発熱を主訴とする患者に対しての対応に苦慮するところである。地域医療を担うかかりつけ医 […]
地域医療部通信 – 新型コロナウイルス感染症関連情報 第12報【重要】 PCR検査を行う検査機関について 7月15日号におきまして厚生労働省新型コロナイルス感染症対策推進本部が公表する,京都府における新型コロナウイルスのPCR検査が実施可能な民間検査機関を掲載いたしましたが,改めてその詳細についてお知らせいたします。 京都 […]
地域医療部通信 – 新型コロナウイルス感染症関連情報 第8報【重要】