第26回 定例理事会(11月7日)

報告

  1. 11 月1日現在の会員数
    10 月1日現在 4,475 名(日医 3,311 名)
    11 月1日現在 4,468 名(日医 3,314 名)
  2. 会員の逝去
  3. 下京東部医師会との懇談会の状況
  4. 令和6年度「女性医師支援・ドクターバンク連携近畿ブロック会議」の状況
  5. <京都府>外国人患者受入体制調整会議の状況
  6. 第5回肺がん対策委員会の状況
  7. 第8回消化器がん検診委員会の状況
  8. 令和6年度近医連学校医研究協議会第1回理事会の状況
  9. 11 月度地域医療担当部会の状況
  10. 乳がん検診症例検討会の状況
  11. 令和6年度全国医師会勤務医部会連絡協議会の状況
  12. 第 63 回十四大都市医師会連絡協議会の状況

議事

  1. 会員の入会・異動・退会 21 件を可決
  2. 常任委員会の開催を可決
  3. 令和6年度両丹医師合同協議会の出席を可決
  4. 広報誌「Be Well」Vol.105 の作成を可決
  5. <日医> JMAT 研修基本編および統括編への出席を可決
  6. 学校医研修会の開催を可決
  7. 新任学校医研修会の開催を可決
  8. 京都府脳卒中・心臓病等総合支援センター事業市民公開講座の共催を可決
  9. 胃がん内視鏡検診二次読影医懇談会の開催を可決
  10. 令和6年度京都地域医療支援センター(KMCC)京都大学ブランチ地域医療セミナーの共催を可決
  11. 第6回乳がん検診委員会の日程変更を可決
  12. <京都地域包括ケア推進機構>医師向け「アドバンス・ケア・プランニング及び意思決定支援に係る研修」の共催を可決
  13. <相楽医師会>相楽医歯薬市民フォーラムの後援を可決
  14. 救急告示病院視察日程を可決
  15. 学術講演会への共催および日医生涯教育講座の認定を可決

2025年2月1日号TOP