2025年3月15日号
令和6年度補正予算において実施される介護人材確保・職場環境改善等事業については,都道府県を実施主体として,介護職員等処遇改善加算を取得し,生産性向上に向けた取組みを行っている事業所に対して,職場環境等の改善または人件費の改善に必要な費用を補助するものです。補助額は,一月あたりの介護総報酬×サービス累計別交付率(標準的な職員配置の事業所で,常勤の介護職員一人あたり5万4千円相当の補助を実施するために必要な割合)により決定されます。本補助金の詳細については,下記URLより介護保険最新情報vol.1352をご参照ください。
なお,本事業の実施については,厚生労働省コールセンター(電話番号:050-3733-0222(受付時間:午前9時~午後6時(土日含む)))において,介護サービス事業所・施設等からの問い合わせ対応が行われます。
また,令和7年度における介護職員等処遇改善加算の取り扱いについては,「介護職員等処遇改善加算に関する基本的考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について(令和7年度分)(以下,「通知」という)」が示され,加算のさらなる取得促進に向けて,事業者の事務負担等に配慮し,令和7年度中は経過措置期間が設けられることとなります。
具体的には,
(1)通知の3③から⑤までに規定するキャリアパス要件Ⅰからキャリアパス要件Ⅲまでについて,令和7年度中に取得要件を整備することを誓約した場合は,令和7年度当初から要件を満たしたものと取り扱うこととして差し支えないこととする。
(2)通知の3⑧に規定する職場環境等要件について,令和7年度中に要件を整備することを誓約した場合は,令和7年度当初から要件を満たしたものと取り扱うこととして差し支えないこととする。
(3)介護人材確保・職場環境改善等事業の申請を行った場合は,令和7年度における職場環境等要件に係る適用を猶予することとする。
です。この他,通知の3⑥に規定するキャリアパス要件Ⅳ(改善後の年額賃金要件)が明確化されています。
通知の詳細は,下記URL より介護保険最新情報vol.1353 をご参照ください。
なお,介護人材確保・職場環境改善等事業および介護職員等処遇改善加算は,共通様を用いて申請可能となっています。
厚生労働省HP 介護保険最新情報掲載ページ
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/kaigo_koureisha/index_00010.html