2025年4月1日号
この度,府医医療安全対策委員会において“カスタマーハラスメント対策に関する”ポスターを作成いたしましたので,お知らせいたします。
ご承知のとおり,カスタマーハラスメントとは顧客や取引先などから受ける不当なクレーム・嫌がらせ・言動などの迷惑行為を指しますが,昨今はそのような行為がエスカレートし,医療現場においても看過できない状況となっております。そのような理不尽で不当な言動に対しては,毅然と対応していく旨,ホームページ等で情報発信され,マニュアル化するなどしてご対応にあたられている医療機関もございます。
そのような状況を鑑み,会員医療機関に向けた下記2種類のポスターを作成いたしました。このポスターデザインは,関西医科大学看護学部教授の三木明子先生がホームページで公開されている「病院における患者・家族の暴力に対する医療安全力を高める体制の醸成」をテーマに科学研究費補助金から助成を受け作成された10 種の啓発ポスターから選定したものです。
なお,本ポスター作成にあたりましては,京都府警察にも多大なるご協力をいただき,府医と会員医療機関との三者連名で作成いたしましたので,貴院名を加えてご掲示ください。
つきましては,ポスターを各1部(B3 サイズ)同封いたしますので,是非ご活用いただけましたら幸いに存じます。なお,PDF データを府医ホームページで公開しておりますので適宜ご利用ください(医療安全対策 https://www.kyoto.med.or.jp/member/medical/index.shtml)。
その他,ご不明点などございましたら,下記担当課へお問い合わせください。
<担当:京都府医師会 医療安全課(TEL:075-354-6505 FAX:075-354-6074)>