2025年7月1日号
安野 哲也(中京東部) ◎杉本 英造(中京西部) 井本 雅美(右京)
天満 真二(西京) 幸道 直樹(宇治久世) 窪田 小弓(乙訓,~R6.6)
梅山 信(乙訓,R6.6~) 西田眞佐志(府医大) ○柏井真理子(眼科)
平杉嘉平太(耳鼻咽喉科) 髙橋 真(整形外科)
森 篤子(京都府教育庁指導部) 河野 玲子(京都市教育委員会)
須田 暁徳 (京都府文化スポーツ部文教課,~R6.6)
藤井祐貴子(京都府文化生活部文教課,R6.6~)
園田 研一(京都府私立中学高等学校連合会,~R6.6)
堤 清彰(京都府私立中学高等学校連合会,R6.6~)
硲 恵(長岡京市教育委員会,~R6.6)
春名 貴之(長岡京市教育委員会,R6.6~)
(敬称略,順不同,◎=委員長, ○=副委員長)
担当副会長 谷口 洋子 / 担当理事 松田 義和・廣嶋 芳城
6月12日(木),学校保健委員会において作成した答申書が杉本委員長から松井府医会長へ提出された。
会長諮問である「学校健診の現状と問題点について」に対し京都府・京都市の両教育委員会に加えて私立中学高等学校連合会,長岡京市教育委員会から委員を迎えて議論を重ねた。
今期委員会では杉本委員長の下,学校における健診の現状からその問題点について委員それぞれの立場からの議論が活発に行われ,現況の学校健診においてどのような問題があり,どのように解決すべきかを検討した。
答申では,杉本副委員長が冒頭に問題提起を行い,各委員からは教育行政の対応や専門診療領域からの視点,あるいは地域における状況等も執筆され,それぞれの立場から今後の学校健診の課題を明らかにしている。
最後に,ご協力をいただいた京都府・京都市両教育委員会,長岡京市教育委員会,京都市学校医会,京都府私立中学高等学校連合会,専門医会等の関係各位とご執筆いただきました先生方に深甚の敬意と謝意を表します。