2025年
2025年8月1日号
今般,「出産育児一時金等の医療機関等への直接支払制度」実施要綱の一部が改正され,6月20日より適用されましたのでお知らせします。 具体的には,事務手続きの簡素化等の観点から,医療機関等が直接支払制度の利用について被保険者等の合意を得る際に取り交わす書面(直接支払制度合意文書)について,申請先となる保険者の名称の記載を必須としないものとされ,参考となる直接支払制度合意文書の例もあわせて示されましたのでご参照ください。
2025年8月1日号TOP
「介護給付費算定に係る体制等に関する届出における留意点について」の一部改正について 令和6年度介護報酬改定における経過措置終了等の実施に向けて,厚生労働省から標記通知が発出され,4月1日から適用されましたのでお知らせします。 当該通知を含め,令和6年度の介護報酬改定に関する省令・告示・通知・Q&A等に […]
「出産育児一時金等の支給申請及び支払方法について」の一部改正について 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律等の一部を改正する法律の一部の施行により,関係省令等が令和6年12月2日より施行され,「出産育児一時金等の支給申請及び支払方法について」の別添1「「出産 […]
介護保険ニュース – 「おむつに係る費用の医療費控除の取扱いについて」の一部改正について 寝たきりの方で治療上おむつを使用する必要がある方のおむつ代については,医師が作成したおむつ使用証明書を確定申告の際に添付することで医療費控除を受けることが可能であり,利用者の負担軽減のため,おむつ代について医療費控除を […]
「保険医療機関及び保険医療養担当規則等の一部改正に伴う実施上の留意事項について」の一部改正について(オン資確認経過措置期限の一部延長) 令和5年4月より,オンライン資格確認の導入が原則義務化されていますが,令和4年度末時点で,やむを得ない事情がある医療機関等については,期限付の経過措置が設けられています(令和5年3月1日号本紙にて既報)。 今般,この期 […]
「マイナンバーカードによるオンライン資格確認を行うことができない場合における対応等に対する疑義解釈について」の一部改正について 9月1日号にてお知らせしました「マイナンバーカードによるオンライン資格確認を行うことができない場合における対応等に対する疑義解釈について」が一部改正され,問8が追加されました。 保険者等番号および被保険者等記号・番号を […]
保険だより – 「労災保険二次健康診断等給付担当規程」の一部改正について 労災保険二次健診については,「「労災保険二次健診等給付医療機関の指定及び指定取消事務取扱準則」及び「労災保険二次健康診断等給付担当規程」の制定について」(令和2年12月25日最終改正)により取り扱っていますが,今般,「 […]