2025年
2025年9月15日号
令和4年10月1日から後期高齢者医療の窓口負担割合が見直され,それにともない2割負担となる後期高齢者の1か月あたりの外来医療の負担増を+3,000円までに抑える「配慮措置」が実施されていましたが,令和7年9月30日で終了となります。 10月1日以降の外来医療の自己負担限度額は,通常の高額療養費制度における2割負担対象者の自己負担上限額(18,000円※8月29日現在)となりますのでご留意ください。
2025年9月15日号TOP
後期高齢者医療における窓口負担割合の見直しにともなう診療報酬明細書の計算事例の更新について(新型コロナウイルス感染症の位置づけ変更にともなう更新) 後期高齢者医療制度については,昨年10月1日から一定以上の所得を有する方の医療費の窓口負担割合を2割とする取り扱いとなっていますが,施行後3年間は1か月の外来受診の負担増(施行前後の自己負担の差額)を最大でも3,000 […]
後期高齢者医療の窓口負担割合の見直しにともなう「配慮措置」に係る費用計算について 昨年 10月1日から後期高齢者医療の窓口負担割合が見直され,一定以上の所得を有する方の医療費の窓口負担割合が2割となったところです。ただし,外来患者について,3年間(令和4年10月1日~令和7年9月30日)は,1割負担 […]
保険だより – 後期高齢者医療の窓口負担割合の見直しにともなう「配慮措置」に係る窓口負担の徴収方法について 9月15日号の本紙等で既報のとおり,10月1日から後期高齢者医療の窓口負担割合が見直され,それにともない2割負担となる後期高齢者の1か月あたりの負担増を+3000円までに抑える「配慮措置」が実施されています。「配慮措置 […]
おしらせ – 〔令和4年1月始期〕新型コロナウイルス感染症日本医師会休業補償制度について 昨年11月に日医会員向け補償制度として創設された「新型コロナウイルス感染症対応日本医師会休業補償制度」が,令和4年1月1日に満期を迎え,継続されることになりました。 また,以下のとおり,補償内容が変更されますので,併せ […]
保険だより – 令和2年度福祉医療費受給者証の更新について 8月1日以降に交付される福祉医療費( 障 法別番号㊸・ ひとり親 法別番号㊹・ 老 法別番号㊶)受給者証および重度心身障害老人健康管理事業( 健管 )対象者証が下記のとおり更新されますのでお知らせします。 […]