保険だより – 材料価格基準の一部改正等について 令和2年12月1日から

 令和2年11月30日付厚生労働省告示第370号をもって材料価格基準の一部が改正されるとともに,同年11月30日付保医発1130第3号厚生労働省保険局医療課長通知をもって「診療報酬の算定方法の一部改正にともなう実施上の留意事項について」(令和2年3月5日保医発0305第1号)等の一部が改正され,同年12月1日から適用されましたのでお知らせします。
 今回の改正は,医療機器が保険適用されたこと等によるものです。

▷新たに機能区分及び保険償還価格が設定された医療機器等(令和2年12月1日適用)

1.人工股関節寛骨臼コンポーネント
【販売名】 Aqualaライナー(京セラ株式会社)

〔決定区分〕 区分C1(新機能)※チャレンジ申請
〔保険償還価格〕 76,100円
〔決定機能区分〕
 057 人工股関節用材料 (1)骨盤側材料 ④ライナー ウ特殊型・表面特殊加工付き
〔主な使用目的〕
 変形性股関節症等の疾患による関節障害に対して行われる人工股関節置換術に用いる。
<関連する告示・通知の改正>
(1) 「材料価格基準」(平成20年3月5日付厚生労働省告示第59号)の一部改正(令和2年11月30日 厚生労働省告示第370号)

(2) 「特定保険医療材料の定義について」(令和2年3月5日付保医発0305第12号)の一部改正(令和2年11月30日付保医発1130第3号)

2.中心循環系血管内塞栓促進用補綴材
【販売名】 Woven EndoBridgeデバイス(テルモ株式会社)

〔決定区分〕 区分C1(新機能)
〔保険償還価格〕 1,530,000円
〔決定機能区分〕
 133 血管内手術用カテーテル (21)脳動脈瘤治療用フローダイバーターシステム ②瘤内留置型
〔主な使用目的〕
 本品は,前方循環系又は後方循環系の分岐部に位置する,ワイドネック型(ネック部が4mm以上又はドーム/ネック比が2未満と定義)の頭蓋内動脈瘤に対する血管内治療に使用される。
<関連する告示・通知の改正>
(1) 「材料価格基準」(平成20年3月5日付厚生労働省告示第59号)の一部改正(令和2年11月30日厚生労働省告示第370号)

(2) 「特定保険医療材料の材料価格算定に関する留意事項について」(令和2年3月5日保医発0305第9号)の一部改正(令和2年11月30日付保医発1130第3号)

(3) 「特定保険医療材料の定義について」(令和2年3月5日付保医発0305第12号)の一部改正(令和2年11月30日付保医発1130第3号)

3.振せん用脳電気刺激装置
【販売名】 メドトロニック Percept PC(日本メドトロニック株式会社)

〔決定区分〕 区分C1(新機能)
〔保険償還価格〕 1,800,000円
〔決定機能区分〕
 087 植込型脳・脊髄電気刺激装置 (2)振戦軽減用 ③16極以上用・自動調整機能付き
〔主な使用目的〕
 本品は,脳深部(視床,視床下核又は淡蒼球内節)に一側又は両側電気刺激を与え,薬物療法で十分に効果が得られない以下の症状を軽減することを目的としている。
 ・振戦
 ・パーキンソン病の運動障害
 ・ジストニア
<関連する告示・通知の改正>
(1) 「材料価格基準」(平成20年3月5日付厚生労働省告示第59号)の一部改正(令和2年11月30日 厚生労働省告示第370号)

(2) 「特定保険医療材料の定義について」(令和2年3月5日付保医発0305第12号)の一部改正(令和2年11月30日付保医発1130第3号)

4.循環動態解析装置
【販売名】 キャスワークスFFRangio(株式会社アイ・エッチ・エス)

〔決定区分〕 区分C2(新機能・新技術)
〔保険償還価格〕 特定保険医療材料ではなく,新規技術料にて評価する。
          準用技術料
           D206 心臓カテーテル法による諸検査 
            注4 冠動脈血流予備能測定検査加算 600点
〔主な使用目的〕
 本品は,冠動脈疾患の疑われる患者に対し,冠動脈造影像(DICOMデータ)から三次元再構成した冠動脈モデルの数値解析を行うことでFFRangio値(FFR:Fractional Flow Reserve(冠血流予備量比))を算出し,診断を支援する医療機器である。
<関連する告示・通知の改正>
「診療報酬の算定方法の一部改正に伴う実施上の留意事項について」(令和2年3月5日付保医発0305第1号)の一部改正(令和2年11月30日付保医発1130第3号)

5.患者適合型単回使用骨手術用器械
【販売名】 TruMatchサージカルガイド(ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社

〔決定区分〕 区分C2(新機能・新技術)
〔保険償還価格〕 特定保険医療材料ではなく,新規技術料にて評価する。
          準用技術料
           K939 画像等手術支援加算 3患者適合型手術支援ガイドによるもの
             2,000点
〔主な使用目的〕
 本品は,個々の患者に適合するよう設計・製造された手術器械であり,下顎骨用プレートを設置するため,及び下顎欠損部の骨を他部位から採取するために,マーキング,骨切り,ドリリングする際に使用する。
<関連する告示・通知の改正>
「診療報酬の算定方法の一部改正に伴う実施上の留意事項について」(令和2年3月5日付保医発0305第1号)の一部改正(令和2年11月30日付保医発1130第3号)

6.耳管用補綴材
【販売名】 耳管ピン(富士システムズ株式会社)

〔決定区分〕 区分C2(新機能・新技術)
〔保険償還価格〕 43,500円
〔決定機能区分〕
 208 耳管用補綴材
〔主な使用目的〕
 保存的治療が奏功しない難治性耳管開放症の症状改善を目的に,過度の開放している耳管内腔を狭くする。
<関連する告示・通知の改正>
(1) 「材料価格基準」(平成20年3月5日付厚生労働省告示第59号)の一部改正(令和2年11月30日 厚生労働省告示第370号)

(2) 「診療報酬の算定方法の一部改正に伴う実施上の留意事項について」(令和2年3月5日付保医発0305第1号)の一部改正(令和2年11月30日付保医発1130第3号)

(3) 「特定保険医療材料の材料価格算定に関する留意事項について」(令和2年3月5日保医発0305第9号)の一部改正(令和2年11月30日付保医発1130第3号)

(4) 「特定保険医療材料の定義について」(令和2年3月5日付保医発0305第12号)の一部改正(令和2年11月30日付保医発1130第3号)

7.禁煙治療補助システム
【販売名】 CureApp SCニコチン依存症治療アプリ及びCOチェッカー(株式会社CureApp)

〔決定区分〕 区分C2(新機能・新技術)
〔保険償還価格〕 特定保険医療材料ではなく,新規技術料にて評価する。
          準用技術料
           C110-2 在宅振戦時刺激装置治療指導管理料 注2導入期加算 140点
           C167 疼痛等管理用送信器加算 600点
〔主な使用目的〕
 ニコチン依存症の喫煙者に対する禁煙治療の補助
<関連する告示・通知の改正>
「診療報酬の算定方法の一部改正に伴う実施上の留意事項について」(令和2年3月5日付保医発0305第1号)の一部改正(令和2年11月30日付保医発1130第3号)

8.単回使用PDT半導体レーザ用プローブ
【販売名】 BioBladeレーザシステム(楽天メディカルジャパン株式会社)

〔決定区分〕 区分C2(新機能・新技術)
〔保険償還価格〕 ①229,000円
         ② 1,990円
〔決定機能区分〕
 ①187 半導体レーザー用プローブ
 ②025 套管針カテーテル (1)シングルルーメン ①標準型
〔主な使用目的〕
 本品は,切除不能な局所進行又は局所再発の頭頸部癌に対して使用することを目的としたレーザ装置であり,以下の医薬品と組み合わせて使用する。
(併用医薬品)
一般名:セツキシマブサロタロカンナトリウム(遺伝子組換え)
販売名:アキャルックス点滴静注250mg
<関連する告示・通知の改正>
(1) 「診療報酬の算定方法の一部改正に伴う実施上の留意事項について」(令和2年3月5日付保医発0305第1号)の一部改正(令和2年11月30日付保医発1130第3号)

(2) 「特定保険医療材料の材料価格算定に関する留意事項について」(令和2年3月5日保医発0305第9号)の一部改正(令和2年11月30日付保医発1130第3号)

(3) 「特定保険医療材料の定義について」(令和2年3月5日付保医発0305第12号)の一部改正(令和2年11月30日付保医発1130第3号)

2021年1月15日号TOP