介護保険ニュース – 新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取り扱いについて(第18報)

 新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取り扱いにつきまして,第18報が発出されましたのでお知らせします。

問 介護保険施設(介護老人福祉施設(地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護を含む),介護老人保健施設,介護療養型医療施設,介護医療院)において,医療機関から,新型コロナウイルス感染症の退院基準を満たした患者(当該介護保険施設から入院した者を除く。)を受け入れた場合に
 ・当面の間のコロナ陽性時に治療に当たっていた入院医療機関や行政との連携
 ・退所時も念頭に,入院以前に利用していたケアマネ等とのサービスの調整のために行う,利用していたサービスの確認とそれを踏まえたサービス提供
 ・健康観察・健康管理など看護師等の専門職によるケアも含めた体制整備
 が必要になること等を適切に評価する観点から,どのような介護報酬の算定が可能か。

(答) 介護保険施設において,医療機関から,新型コロナウイルス感染症の退院基準を満たした患者(当該介護保険施設から入院した者を除く。)を受け入れた場合には,当該者について,退所前連携加算を入所した日から起算して30日を限度として算定することが可能である。
 なお,本取扱いによる加算を令和3年2月サービス提供分及び令和3年3月サービス提供分に算定する者については,
 ・令和3年2月サービス提供分及び令和3年3月サービス提供分については月遅れ請求とし,令和3年5月審査以降に,請求明細書を提出する。
 又は
 ・令和3年2月サービス提供分(令和3年3月サービス提供分)を3月(4月)に請求するに当たり,本取扱いによる加算の請求は行わず,他の加算や基本報酬に係る請求のみを行い,5月審査以降に,保険者に対して過誤調整の申し立てを行い,本取扱いによる加算分を含めて請求明細書を提出する。
 等の取り扱いを行うこと。このような請求の取扱いを含め,本加算の算定について,利用者から事前の同意を得る必要があること。
 なお,「新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて(第17報)」(令和2年12月25日付厚生労働症老健局高齢者支援課ほか事務連絡)でお示ししたとおり,自治体の要請等に基づき退院患者を受け入れた場合は,例えば,定員超過減算を適用しない,また指定等基準,基本サービス費及び加算に係る施設基準について,当面の間,受け入れた入所(居)者を除いて算出することができる等の柔軟な取扱いが可能であるが,本加算の算定対象となる者についても同様の取扱いが可能であること。

2021年3月15日号TOP