第40回 定例理事会(2月25日)

報告

1.会員の逝去
2.中京東部医師会,綴喜医師会および下京東部医師会と府医との懇談会の状況
3.2月度総務担当部会の状況
4.令和3年度京都府への予算要望に対する回答の状況
5.子育て医師の会の状況
6.2月度保険医療担当部会の状況
7.第4回近医連保険担当理事連絡協議会の状況
8.第12回社会保険研究委員会の状況
9.第4回産業医部会幹事会の状況
10.第7回産業医部会正副幹事長会の状況
11.第6回産業保健委員会の状況
12.第42回産業保健活動推進全国会議の状況
13.令和2年度京都府リハビリテーション連絡協議会作業部会の状況
14.第1回京都府CDR関係機関連絡調整会議の状況
15.第12回救急・災害委員会の状況
16.2月度地域医療担当部会の状況
17.第14回地域ケア委員会の状況
18.第7回乳がん検診委員会・地区担当者連絡会の状況
19.地区(京都市内)特定健康診査担当理事連絡協議会の状況
20.地区(京都市外)特定健康診査担当理事連絡協議会の状況
21.2020年度防災訓練南海トラフ大震災想定訓練の状況
22.第6回災害対策小委員会の状況
23.第5回がん登録事業委員会の状況
24.2月度学術・会員業務・養成担当部会の状況
25.第10回学術・生涯教育委員会の状況
26.アドリブ症例検討会の状況
27.第11回医療安全対策委員会の状況
28.日医理事会の状況
29.第7回近医連常任委員会の状況

議事

30.京都府・京都市等外部審議会委員等の推薦ならびに推薦替えを可決
31.会員の入会・異動・退会17件を可決
32.常任委員会の開催を可決
33.府医第205回臨時代議員会の運営を可決
34.令和3年度理事会休会および各部会の開催日変更を可決
35.府医委員会委員への記念品贈呈を可決
36.「京の医・食・住」vol.12の発行を可決
37.がん実態調査報告書の作成を可決
38.令和3年度京都市集団健診中止にともなう個別実施対応への対策費(固定費)の支払いを可決
39.令和3年度特定健診・前立腺がん検診・胃がんリスク層別化検診事業の一部業務委託を可決
40.令和2年度都道府県災害医療コーディネーター研修の受講者推薦を可決
41.第3回学校検尿事業委員会の開催を可決
42.第24回京都地域リハビリテーション研究会の後援を可決
43.スポーツ医学委員会「部活動指導者のアンケート調査」を可決
44.令和3年度 連続講座「人生の終い支度」(第1クール)の講師派遣を可決
45.第7回胃がん内視鏡検診運営小委員会の開催を可決
46.女性のための健康づくり応援キャンペーン「美」自分力発揮の後援を可決
47.肺がん検診読影委員の交代を可決
48.産業医研修会の開催を可決
49.第8回産業医部会正副幹事長会の開催を可決
50.令和2年度第2回認知症サポート医連絡会の開催を可決
51.令和2年度認知症サポート医フォローアップ研修の開催を可決
52.救急告示医療機関の指定申請を可決
53.京都市急病診療所運営委員の委嘱替えを可決
54.京都市急病診療所小児科後送患者受入れの委託契約を可決
55.山脇東洋観臓記念碑建立45周年行事を可決
56.府医学術講演会の開催を可決
57.日医生涯教育講座の認定を可決
58.第16回医事紛争相談室の開催を可決
59.第8回近医連常任委員会への出席を可決
60.医療を取り巻く課題に係る質問の提出を可決

2021年4月15日号TOP