おしらせ – 消費税の適格請求書等保存方式の導入について

 今般,厚生労働省,財務省,国税庁の連名にて消費税の適格請求書等保存方式の導入に関して事務連絡が発出されましたので,お知らせいたします。
 消費税の軽減税率制度の実施にともない,令和5年10月1日から消費税の適格請求書等保存方式(いわゆるインボイス制度)が導入されます。
 インボイス制度においては,消費税の仕入税額控除のためにインボイスの保存が必要になり,インボイスの交付を行うためには本年10月1日に開始される税務署への「適格請求書発行事業者」としての登録申請が必要になります。
 特に,消費税の納税が「一般課税方式」の医療機関等や事業者宛に課税売上(健康診断等)の請求書や領収書を出す医療機関等におかれましては,以下参考資料をご確認いただきますようお願い申し上げます。

【適格請求書等保存方式(インボイス制度)の導入と医療機関の対応(日医作成)P7-20参照】
 https://www.med.or.jp/dl-med/doctor/report/zeisei/2021zk_20.pdf

【国税庁 インボイス制度特設サイト】
 https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/invoice.htm

【適格請求書等保存方式の概要 -インボイス制度の理解のために-】
 https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/pdf/0020006-027.pdf

【消費税の仕入税額控除制度における適格請求書保存方式に関するQ&A】
 https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/qa_01.htm

 インボイス制度に関する一般的なご質問やご相談は,以下までお問い合わせください。

消費税軽減税率・インボイス制度電話相談センター
 TEL:0120-205-553(無料)
 受付時間:午前9時~午後5時(土日祝除く)

2021年6月15日号TOP