第2回 地区庶務担当理事連絡協議会(令和3年5月26日開催)

△報告ならびに協議事項

1.最近の中央情勢について

 4月下旬から5月中旬にかけての社会・医療保険状況について,◆自民党の財政再建推進本部「財政構造のあり方検討小委員会」は,コロナ禍にあっても,給付と負担のバランスを確保すべきとして,病床・病院の役割分担や機能分化の徹底を要望。◆社会保険診療報酬支払基金が,9月審査分からAI(人工知能)を用いて,人による審査が必要なレセプトの振り分けを開始。◆新型コロナウイルス感染症の影響下での地域医療構想の推進や,医師の働き方改革が大きな論点となった医療法等改正案が国会で可決等の話題を中心に説明した。

2.学術講演会の今後の予定について

 6月に予定している府医学術講演会を紹介し,参加を依頼した。

3.産業廃棄物管理票(マニフェスト)の交付等状況報告書について

 産業廃棄物を排出し,産業廃棄物管理票(マニフェスト)を交付した医療機関は,その交付等状況報告書の提出が必要であることを説明。令和2年4月1日から令和3年3月31日までに交付した産業廃棄物管理票(マニフェスト)の内容を1年分まとめて令和3年6月30日(水)までに,医療機関所在地の行政担当部署へ提出するよう周知した。

2021年7月1日号TOP