第17回 定例理事会(8月18日)

報告

1.会員の逝去
2.第4回地区庶務担当理事連絡協議会の状況
3.夏の参与会の状況
4.8月度総務担当部会の状況
5.第2回京都府循環器病対策推進協議会の状況
6.8月度地域医療担当部会の状況
7.産業医研修会の状況
8.第4回産業保健委員会の状況
9.<京都府>糖尿病重症化予防戦略会議の状況
10.8月度学術・会員業務担当部会の状況
11.第4回臨床検査精度管理特別委員会の状況
12.第2回近医連常任委員会の状況

議事

13.京都府・京都市等外部審議会委員等の推薦ならびに推薦替えを可決
14.会員の入会・異動・退会9件を可決
15.常任委員会の開催を可決
15.第5回地区庶務担当理事連絡協議会の開催を可決
16.世界医師会準会員の更新を可決
17.<公益社団法人日本柔道整復師会>第45回近畿学術大会京都大会の後援を可決
18.令和4年度看護学校関係助成金の交付を可決
19.<特定非営利活動法人京都府断酒連合会>「SBIRTS 普及促進セミナー」の後援を可決
20.令和4年度十四大都市医師会連絡協議会「災害担当理事者会議」への出席を可決
21.<京都小児科医会>子どもの健康週間行事「子育て支援シンポジウム」の共催ならびに負担金支出を可決
22.<脳外傷・高次機能障害リハビリテーション講習会実行委員会> 2022 年度脳外傷・高次機能障害リハビリテーション講習会の後援を可決
23.<京都府リハビリテーション教育センター>第19 回座学研修会の後援を可決
24.令和4年度京都府リハビリテーション連絡協議会作業部会の開催を可決
25.<京都府立医科大学附属病院>第19 ~ 26回地域連携カンファレンスの後援を可決
26.大阪府島本町との産婦健康診査委託契約の締結を可決
27.<京都予防医学センター>令和4年度「結核の予防とがんを考えるつどい」の共催を可決
28.<日本放射線技術学会>市民公開シンポジウムの後援を可決
29.第26 回府医健康講座の開催を可決
30.日本肝臓学会肝がん撲滅運動市民公開講座の後援を可決
31.産業医研修会の開催を可決
32.特定健康診査委員会委員の委嘱替えを可決
33.令和4年度認知症サポート医フォローアップ研修の開催を可決
34.令和4年度認知症対応力向上多職種協働研修(綾部・福知山地区)の開催を可決
35.令和4年度生涯教育事業(地区医実施分)への共催を可決
36.学術講演会への共催および日医生涯教育講座の認定を可決
37.日医生涯教育講座の認定を可決
38.日医かかりつけ医機能研修制度令和4年度DVD 研修会の開催を可決
39.令和4年度全国医勤務医部会連絡協議会ならびに前日打合せ会への出席を可決
40.令和4年度臨床検査精度管理事業委託契約の締結を可決
41.令和4年度近医連定時委員総会への出席を可決

2022年11月1日号TOP