第147回日本医師会定例代議員会開催 中川新執行部発足 城守 国斗・府医顧問が2期目の常任理事に 松井 道宣・府医会長が理事に就任 6月27日(土)日医会館において,第147回日医定例代議員会が開催された。まず,議長選挙が行われ,池田秀夫議長が選出された。 […]
第10回 定例理事会(6月11日) 報告 1.会員の逝去2.6月度総務担当部会の状況3.融資斡旋の状況4.6月度保険医療担当部会の状況5.6月度地域医療担当部会の状況6.6月度学術・会員業務・養成担当部会の状況7.令和元年度第11 回近医連常任委員会の状況 […]
第11回定例理事会(6月18日) 報告 1.会員の逝去2.第6回医師のワークライフバランス委員会の状況3.第6回乳幼児保健委員会の状況4.第5回消化器がん検診委員会の状況5.第10 回医事紛争相談室の状況6.第6回学術・生涯教育委員会の状況7.新型コロナ […]
保険だより – 新型コロナウイルス感染症に係る検査を行政検査として委託契約を行った医療機関の診療報酬請求について 前号でもご案内しましたが,行政検査として唾液を検体とするPCR検査を行った医療機関のレセプト記載例をお知らせします。 1.公費負担者番号(8桁):医療機関の所在地に応じて,京都府(京都市を除く)「28260503」,京 […]
保険だより – 新型コロナウイルス核酸検出検査に係るQ&Aについて ◇厚生労働省疑義解釈資料(令和2年度診療報酬改定その21・22/7月2日・8日付) 【SARS-CoV-2(新型コロナウイルス)核酸検出】 問1 令和2年3月6日付けで保険適用されたSARS-CoV-2(新型コロナウイル […]
保険だより – ひとくちメモ – 唾液による新型コロナPCR 検査実施時における院内トリアージ実施料の算定について 7月15日号京都医報地域医療部通信「新型コロナウイルス感染症関連情報(第11 報)」にて,唾液による新型コロナPCR 検査について,実施医療機関の募集等が行われていますが,実際に当該検査を行う際,下記の算定要件を満たせ […]
保険だより – 向日市および大山崎町の子育て支援医療費助成制度㊺の拡充について 向日市および大山崎町の子育て支援医療費助成制度(いわゆる㊺)について,市町単独分として,下記のとおり,9月診療分から太枠で囲った部分が拡充されますので,お知らせいたします。 今回の拡充により,中1から中3における外来の […]
保険だより – 近畿厚生局への施設基準に係る報告(7.1報告)について 報告忘れに注意! 本年度の7月1日現在の施設基準等に係る報告(以下,「7.1報告」という)に関して,近畿厚生局から7月10日頃に関係書類が送付されています。報告期限が7月31日(金)までとなっていますので,今一度ご確認ください。 施設基 […]
保険だより – 検査料の点数の取り扱いについて 7月1日から 新たな臨床検査3件(E2(既存項目・変更あり),E3(新項目・改良項目))が保険適用されたことにともない,厚生労働省保険局医療課長から下記のとおり取り扱う通知が示され,7月1日から適用となりましたので,お知らせします。 […]
保険だより – フェントステープ0.5mg等の留意事項の一部改正等について 今般,フェントステープ0.5mg等の保険適用上の取り扱いに関する留意事項が一部改正等されましたのでお知らせします。 今回の改正は,医薬品,医療機器等の品質,有効性および安全性の確保に関する法律第14条第9項の規定に基 […]
保険だより – ゼオマイン筋注用50 単位,同筋注用100 単位および同筋注用200 単位の使用にあたっての留意事項について 今般,インコボツリヌストキシンA製剤(ゼオマイン筋注用50 単位,同筋注用100 単位および同筋注用200 単位)について,「上肢痙縮」を効能・効果として製造販売が承認されました。 本剤の使用にあたっては,下記の承認 […]
地域医療部通信 – 令和2年7月3日からの大雨による災害にかかる予防接種の取り扱いについて 災害のために居住地の市町村で定期接種を受けることが困難な者が,居住地以外の市町村(以下,「居住地外市町村」という。)において定期接種を希望する場合の接種の実施について,厚生労働省より事務連絡がなされました。 なお,実施 […]
地域医療部通信 – 令和2年度在宅医療推進基盤整備事業補助金実施について 昨年度と同様,標記補助金の実施要項が策定された旨,京都府より通知がありましたので,お知らせいたします。この補助金は,在宅医療の推進を図るため,京都府地域医療介護総合確保事業費補助金交付要綱に基づき,医療機関が実施する在 […]
介護保険ニュース – 新型コロナウイルス感染症対応に係る介護報酬等の請求(7月提出分および8月提出分)の取り扱いについて 新型コロナウイルス感染症の影響により,介護サービス事業所等の中には報酬請求の事務作業に遅れが生じることも想定されており,請求期日に間に合わない介護サービス事業所等への対応として,本年6月サービス提供分(7月提出分)およ […]
介護保険ニュース – 高額介護(予防)サービス費に係る激変緩和措置の終了について 平成29年8月1日から高額介護(予防)サービス費の一般区分の世帯に係る月額上限額の変更(37,200 円→ 44,400 円)が実施されています。 その際,3年間の激変緩和措置(平成29年8月1日から令和2年7月31日 […]