京都府・医師会 京都検査センターからのお知らせ 「京都府・医師会 京都検査センター」(以下,「府医検査センター」という)の11月末現在の状況についてお知らせいたします。申し込み件数の総数は2,055件,検査実施1,802件(キャンセル・未実施等を除く)となっておりま […]
第59回 十四大都市医師会連絡協議会 「新型コロナウイルス感染症に関する各都市医の対応と検証,PCR検査外来等の運営方法や出務者への補償等および行政との連携について~新型コロナウイルス感染症の第2波・第3波に向けて~」について協議 10月18日(日)に第5 […]
第51 回 全国学校保健・学校医大会 メインテーマ「子どもたちを守り,はぐくむ」 第51 回全国学校保健・学校医大会が11 月14日(土)に富山国際会議場(富山市)で開催された。本年は昨今の新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえ,ハイブリッド方式(現地開催およびWeb 開催の併用)にて開催され,府医 […]
令和2年度 肺がん検診研修会を開催 11月26日(木)令和2年度「肺がん検診研修会」が開催され,府内肺がん検診の読影委員,府医会員,精密検査医療機関の専門医,保健センター関 係者等28名が参加した。 本研修会は,府医肺がん対策委員会が中心となって京都府内 […]
勤務医通信 日本循環器学会学術集会2020を開催して 京都大学 循環器内科 木村 剛 第84回日本循環器学会は新型コロナウイルス感染拡大のためにオンライン開催を余儀なくされました。7月1日から3週間にわたり事前収録を行い,7月27 […]
京都医学史研究会 医学史コーナー 醫の歴史 ― 医師と医学 その19 ― ○江戸時代後期の医療(6) 〈幕末のシーボルト 1度目の来日〉 シーボルト(1796〜1866)は、江戸時代末期(幕末)に2度、来日したドイツ人医師です。誕生地は南独バイエルン州・ヴュルツベルグで、シーボルト家は代々医 […]
第28回 定例理事会(11月12日) 報告 1.令和2年秋の叙勲受章者の状況2.11月度総務担当部会の状況3.令和3年度京都市への予算要望の状況4.融資斡旋の状況5.11月度基金幹事会の状況6.令和2年度「第2回総合診療力向上講座Web講習会」の状況7.11 […]
第29回 定例理事会(11月19日) 報告 1.子育てサポートセンターの運営状況2.第59回十四大都市医師会連絡協議会の状況3.11月度保険医療担当部会の状況4.産業医研修会の状況5.令和2年度京都市要保護児童対策地域協議会の状況6.第51回全国学校保健・学 […]
保険だより – インフルエンザの流行に備えた新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の取り扱いについて すでに医報等でお知らせしておりますPCR 検査・抗原検査等の検査料の取り扱いおよび診療・検査医療機関の時間外加算等の考え方について,日医からあらためて整理したものが示されましたのでお知らせします。
保険だより – 新型コロナウイルス感染症にかかる検査料の点数の取り扱いについて 11月11日から 新型コロナウイルス感染症にかかる臨床検査が保険適用されたことにともない,厚生労働省保険局医療課長から下記のとおり取り扱う通知が示され,11月11日から適用となりましたので,お知らせします。 なお,関連する新型コロナウ […]
保険だより – 新型コロナウイルス核酸検出検査等に係るQ&Aについて ◇厚生労働省疑義解釈資料(令和2年度診療報酬改定その42・43/11月13日・17日付) 【SARS-CoV-2・インフルエンザ核酸同時検出】 問1 令和2年11月11日付けで保険適用されたSARS-CoV-2・インフル […]
保険だより – 新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた公費負担医療等の取り扱いについて 京都医報6月1日号保険だより等で既報のとおり,新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から,一部の公費負担医療等において,令和2年3月1日から令和3年2月末日までに受給者証等の有効期間が満了する受給者については,有 […]
保険だより – ジカディアカプセル150mgおよび同錠150mgの使用にあたっての留意事項について セリチニブ製剤(販売名:ジカディアカプセル150mgおよび同錠150mg)については,致死的な間質性肺疾患,肝機能障害やQT間隔延長等,重篤な副作用が発生するリスクがあること等から,「セリチニブ製剤の使用に当たっての留 […]
保険医療部通信(第334報) 令和2年4月診療報酬改定について 令和2年4月診療報酬改定に関する「Q&A」(その9) ◇厚生労働省疑義解釈資料(その44/11月24日付) 〔地域包括ケア病棟入院料〕 Q1 「A308-3」地域包括ケア病棟入院 […]
地域医療部通信 – 予防接種制度の概要等について 乳幼児や高齢者をはじめとして国民の健康を感染症から守るため,予防接種法という法律により,公的なしくみとして実施される予防接種の制度が定められています。 予防接種法には,感染症の発生やまん延を防止するために公的に実施され […]
地域医療部通信 – 新型コロナウイルス感染症関連情報 第16報 11月16日付にて各会員へ直送いたしましたものを再掲いたします ~京都府・医師会京都検査センターが変わります~ 京都府・医師会京都検査センターについて(再改定版) 平素より,府医の活動にご協力をいただき誠にありがとうご […]
地域医療部通信 – 新型コロナウイルス感染症対策 ~京都府医師会での対応,11月~ 2020年11月30日 京都府医師会新型コロナウイルス感染症対策チーム 1.はじめに 新型コロナウイルス感染症(以下,COVID-19)の6月下旬からの第2波は,8月第1週をピークとして一旦収まる様相を見せていたが,ゼ […]
介護保険ニュース – 高齢者施設等への重点的な検査の徹底について 新型コロナウイルス感染症の感染状況については,新規陽性者数の増加傾向が顕著になってきています。 このため,厚生労働省において,高齢者施設等の入所者,介護従事者に対する検査の徹底について,さらなる対応を進めるための方針や […]